検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014827182図書一般810.8/ヤマ18/31F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

山口仲美著作集 3  言葉から迫る平安文学  3 

人名 山口 仲美/著
人名ヨミ ヤマグチ ナカミ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル タマネギのひみつ。
サブタイトル 黒柳さんに聞いた徹子さんのこと
タイトルヨミ タマネギ ノ ヒミツ
サブタイトルヨミ クロヤナギ サン ニ キイタ テツコ サン ノ コト
人名 黒柳 徹子/著   糸井 重里/聞き手
人名ヨミ クロヤナギ テツコ イトイ シゲサト
出版者・発行者 祥伝社
出版者・発行者等ヨミ ショウデンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.4
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-396-61452-2
ISBN 4-396-61452-2
分類記号 914.6
内容紹介 「“偽”徹子の部屋」にようこそ! 面白いエピソードが満載の、黒柳徹子と糸井重里の対談集。ウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』掲載に、ふたりの往復書簡を加えて書籍化。
著者紹介 東京生まれ。テレビ女優第1号としてテレビ、ラジオで活躍。アジアで初めてユニセフ親善大使に任命。勲三等瑞宝章受章。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811658608



目次


内容細目

説話文学の和漢混淆の度合い   3-26
説話文学の文体   戦記文学と比較して   27-54
説話文学の表現の問題   55-78
説話文学の文章の展開   79-111
『今昔物語集』の文体   「事无限シ」をめぐって   113-144
『今昔物語集』の表現技法   撰者加筆の度合い   145-172
『今昔物語集』の文体の重層性   直喩の分析から   173-197
『今昔物語集』の撰者の文体   直喩の分析から   199-224
『今昔物語集』の敬語   225-235
「かきけつやうに失せぬ」考   237-248
「とつぐ」文学   249-254
美女になった狐   255-261
「白い玉」の謎   263-267
「卒塔婆」の話   『国史大辞典』へのリクエスト   269-274
プロローグ   277-285
言葉の落差を利用する   巻二八第一話   287-304
きわどい場面をドライに描く   巻二四第八話   305-320
独特の語り口   巻二七第一五話   321-335
ビジュアルに描く   巻五第四話   337-350
効果満点の擬音語   巻二七第四三話   351-364
ミステリーを生む視点   巻二九第三話   365-379
起承転結の運び   巻一〇第三六話   381-396
動作で心を表す   巻二八第四二話   397-410
漸層法の駆使   巻三〇第一話   411-426
プロローグ   429-430
阿吽の呼吸   巻一〇第三五話   433-442
悟りを得る   巻四第六話   443-456
果敢な挑戦   巻二六第三話   457-469
武士の魂   巻二五第一二話   471-483
とっさの一言   巻二八第一〇話   485-491
弁舌の力   巻二八第一五話   493-501
連携プレイ   巻一六第二〇話   503-519
エピローグ   521-522

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。