検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003621240図書一般316.3/クリ96/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

講座差別の社会学 3  現代世界の差別構造 

人名 栗原 彬/編
人名ヨミ クリハラ アキラ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 1997.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 講座差別の社会学 3  現代世界の差別構造 
タイトルヨミ コウザ サベツ ノ シャカイガク ゲンダイ セカイ ノ サベツ コウゾウ 
人名 栗原 彬/編
人名ヨミ クリハラ アキラ
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1997.2
ページ数または枚数・巻数 348p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 4-335-50153-6
分類記号 361.8
件名 社会的差別
内容紹介 人間と社会構造の変容のゆくえが問われているいま、差別と共生という視角から現代社会の読解に取り組むシリーズ。第3巻には「アジアという差別」「韓国の反日主義」「フランスの人種差別」「エイズと差別」等の諸論考を収録。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立教大学法学部教授。専攻は政治社会学。著書に「歴史とアイデンティティ」「やさしさのゆくえ=現代青年論」他がある。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009710011966



目次


内容細目

世界の受苦と差別の構造   13-33
栗原 彬/著
アジアという差別   34-47
上田 信/著
<アジア>という差異化・差別化   48-63
弥永 信美/著
韓国の反日主義について   64-77
鄭 大均/著
韓国における労働者文化の形成   78-91
姜 明求/著
欲望という名の地図   92-108
勝俣 誠/著
差別からのドロップ・イン   109-122
臼杵 陽/著
聖書における差別と共生   123-135
荒井 献/著
自由と排除   136-149
福井 憲彦/著
再帰的近代化と差別構造の変容   150-170
坪郷 実/著
日本とドイツの労働移住政策比較   171-186
金子 マーティン/著
フランスの人種差別(ラシズム)   187-202
杉山 光信/著
フランスのマグレブ系移民とその娘たち   203-220
伊藤 るり/著
PC運動   221-240
沢田 昭夫/著
冷戦後国際社会の差別の構造   241-253
高柳 先男/著
スティグマを生み出すコミュニケーション   254-272
山本 理奈/著
エイズと差別   273-298
大井 玄/著
帝国と人種   299-328
渡辺 公三/著
カースト社会に生きる   329-345
田中 雅一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.8 361.8
社会的差別
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。