検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003621943図書一般918.68/カト90/19書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

加藤周一著作集 19  藝術における伝統と現代性 

人名 加藤 周一/著
人名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者・発行者 平凡社
出版年月 1997.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 加藤周一著作集 19  藝術における伝統と現代性 
タイトルヨミ カトウ シュウイチ チョサクシュウ ゲイジュツ ニ オケル デントウ ト ゲンダイセイ 
人名 加藤 周一/著
人名 鷲巣 力/編集
人名ヨミ カトウ シュウイチ
人名ヨミ ワシズ ツトム
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1997.1
ページ数または枚数・巻数 453p
大きさ 19cm
価格 ¥3500
ISBN 4-582-36519-1
分類記号 918.68
分類記号 704
件名 芸術
言語区分 jpn
タイトルコード 1009710002881



目次


内容細目

同時代とは何か   5-45
伝統文化と現代性   46-65
日本文化における時間と空間について   69-100
絵のなかの女たち   103-273
富岡鉄斎   277-280
東照宮再見   281-287
柱をめぐる旅   288-291
古代ナイジェリアの彫刻   292-295
一枚のボナールに   296-298
『狂言-野村万蔵の世界』序   301-307
万作十牛図   308-310
歌舞伎雑談   311-320
『子午線の祀り』について   321-327
“語り”と現代   328-337
『夕鶴』一〇〇〇回   338-344
山本安英鶴は死なず   345-352
原太郎さんと「わらび座」   353-355
渡辺守章さんのラシーヌ   356-358
『コリオレイナス』所見   359-363
バッハ、バロック、バウハウス   367-381
洪水のあとに   382-383
鍋島元子さんを聴く   384-388
映画・東京・「岩波ホール」   389-394
伊太利亜讃歌   397-410
美しきヨーロッパの町々   411-415
随筆・ヴェネツィア住い   416-419
ヴェネツィアの冬   420-422
トスカーナの春   423-425
青きドーナウ   426-428
京都・私の住んだ街から   429-445

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。