検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003558616図書一般918.68/アク95/111F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芥川龍之介全集 第11巻  芭蕉雑記 長江游記 

人名 芥川 龍之介/著
人名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1996.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芥川龍之介全集 第11巻  芭蕉雑記 長江游記 
タイトルヨミ アクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ バショウ ザッキ 
人名 芥川 龍之介/著
人名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1996.9
ページ数または枚数・巻数 4,415p
大きさ 20cm
価格 ¥3107
ISBN 4-00-091981-4
注記 水濡れあり/汚れあり(天、小口、地)
注記 布装
分類記号 918.68
言語区分 jpn
タイトルコード 1009610054735



目次


内容細目

金春会の「隅田川」   3-8
佐藤春夫氏   9-10
小説の戯曲化   11-14
すみ子の小唄   15
第四の夫から   16-19
文章   20-32
寒さ   33-40
解嘲   41-46
舞台上のリアリズム   47-48
正岡子規   49-51
普及版「春服」の前に   52
少年   53-80
或恋愛小説   81-90
文放古   91-97
恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ   98-102
東西問答   103-106
「文芸趣味」の序に換たる未定稿の辞書の一部   107-109
「仮面」の人々   110-111
新緑の庭   112-113
春の日のさした往来をぶらぶら一人歩いてゐる   114-115
久保田万太郎氏   116-118
寄席   119-123
芭蕉雑記   124-150
案頭の書   151-157
桃太郎   158-166
鷺と鴛鴦   167-169
「黄雀風」の後に   170
「続晋明集」読後   171-174
蒐書   175-176
格さんと食慾   177-178
リチャード・バアトン訳「一千一夜物語」に就いて   179-186
僻見   187-216
大久保湖州   217-234
十円札   235-250
長江游記   251-263
軽井沢日記   264-266
文芸一般論   267-293
文芸鑑賞講座   294-310

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 龍之介
918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。