検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003278959図書一般564/タタ94/12F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

たたら研究 第1巻  会報/研究紀要一号-一三号 

人名 たたら研究会/編
人名ヨミ タタラ ケンキュウカイ
出版者・発行者 示人社
出版年月 1994


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル たたら研究 第1巻  会報/研究紀要一号-一三号 
タイトルヨミ タタラ ケンキュウ カイホウ ケンキュウ キヨウ 
人名 たたら研究会/編
人名ヨミ タタラ ケンキュウカイ
出版者・発行者 示人社
出版者・発行者等ヨミ シジンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1994
ページ数または枚数・巻数 667p
大きさ 27cm
価格 ¥20000
セット価格 全5巻セット¥100000
注記 原本の出版事項:『たたら研究会会報』No.1-No.5(たたら研究会 1957年8月-1958年8月刊)『研究紀要』第1号(たたら研究会 1958年6月刊)『たたら研究』第1号-第33号(たたら研究会 1958年11月-1992年10月刊)
分類記号 564.02
件名 鉄-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010188268



目次


内容細目

たたら研究会発展のために
向井 義郎/著
石生天皇遺跡の報告
宗森 英之/著
たたら研究会趣意書
鉄分析について協力のお願い
和島 誠一/著
第二回臨時広島集会の報告
潮見 浩/著
山陰をめぐって
向井 義郎/著
鉄山労働者の争奪と売動規制
向井 義郎/著
兵庫県宍粟郡における近世鉄山業について
宇野 正〓/著
古代における南関東の製鉄について
窪田 蔵郎/著
たたら研究の発刊に当りて
神野 修一/著
『たたら』名義考
福尾 猛市郎/著
三次市粟屋町鉄山業の史的考察
河野 寿/著
鉄の発見とその利用
J・G・D・クラーク/著 糸賀 昌昭/抄訳
加計家所蔵文書について
向井 義郎/著
たたら製鉄の技術的考察
山本 真之助/著
境融通会所と鉄類流通上の諸問題
松尾 陽吉/著
じだんだを踏む話
真下 三郎/著
兵庫県の鉄についての研究状況
宇野 正〓/著
美作西北部の鉄山業と地域社会の変貌   1
定本 正芳/著
鉄山の信仰とその変遷
窪田 蔵郎/著
古代スラグ分析について
中島 徹/著
熱河興隆県の戦国時代鋳型発見遺跡について
潮見 浩/著
ムラゲ(村下)を囲んで
潮見 浩/文責
石見国美濃郡上道川村故障一件について
岡崎 三郎/著
美作西北部の鉄山業と地域社会の変貌   2
定本 正芳/著
宮崎市家一郷の製鉄址について
石川 恒太郎/著
弥生式時代鉄器・鉄滓出土遺跡地名表
藤田 等/著 田辺 昭三/著
鉱床地質学上より見た「タタラ」原鉱
豊田 英義/著
対外交渉史上の日本刀について
高橋 保/著
中国地方砂鉄精錬場分布図
武井 博明/著
木炭随想
武藤 勝裕/著
岡山県英田郡西粟倉村のたたらについて
宗森 英之/著
石川恒太郎「日本古代の銅鉄の精錬遺跡に関する研究」
潮見 浩/著
森浩一「古墳時代の鉄【テイ】について」
本村 豪章/著
兵庫県宍粟郡鑪遺跡の発見
宇野 正〓/著
岩手県東磐井郡の製鉄業
千葉 房夫/著
近世鉄山業の鞴について
武井 博明/著
江戸時代銑押法による鈩鍛冶作業の内容と技法について   1
向井 義郎/著
たたら研究会第4回大会報告
潮見 浩/文責
明治前期における鉄生産の分布状態と諸問題
大橋 博/著
漢代における製鉄遺跡とその技術的問題
潮見 浩/著
江戸時代銑押法による鈩鍛冶作業の内容と技法について   2
向井 義郎/著
新潟県北蒲原郡金掘製鉄炉址調査概要
佐藤 義利/著
たたら唄考
友久 武文/著
たたら唄に就いて
牛尾 三千夫/著
日本古代鉄生産に関するノート
村上 英之助/著
幕末・明治初年中国地方における鉄産地および産額
武井 博明/著
たたら研究会第5回大会報告
潮見 浩/文責
月の輪古墳出土鉄器の原料について
村上 英之助/著
支那鉄の東南アジア流出について
高橋 保/著
藩政末期備後恵蘇郡の鉄穴
鵜殿 治雄/著 河野 寿/著
備北地方の砂鉄
三浦 亮/著
戦後における芸備地方鉄山業の研究をめぐって
片田 朋子/著
近世後期鉄山労働者に関する一、二の問題
武井 博明/著
日本古代の製鉄炉について
石川 恒太郎/著
石川恒太郎氏の批判を読んで
村上 英之助/著
岡山県の製鉄地分布図
宗森 英之/著
糸原家文書
庄司 久孝/採訪 向井 義郎/解説
弥生時代の鋳鉄品について
村上 英之助/著
鉄製鏡についての私見
窪田 蔵郎/著
近世松江藩領内に於ける鉄山業
田部 越/著
化政期鳥取藩における江戸廻鉄趣向について
武井 博明/著
文政八年石見国矢上村における砂鉄取引騒擾
松原 高広/著
近世東北地方における製鉄法
向井 義郎/著
畠に蛤
井上 広一/著
岡本明郎「弥生時代における金属生産の技術的・社会的諸問題」
潮見 浩/著
森嘉兵衛「南部藩橋野熔鉱炉建設の経済史的意義」
武井 博明/著
飯田賢一「製鉄」
向井 義郎/著
糸原武太郎家文書   2
庄司 久孝/採訪
独乙La-Tene時代の自然通風直接製鉄炉復元操業実験
長谷川 熊彦/著
日本古代の砂鉄精錬法の系統
村上 英之助/著
19世紀における鉄穴の経営実態とその変遷
片田 朋子/著
木次稲扱千歯
松原 高広/著
美作国越畑村の鉄山業について
宗森 英之/著
会下山遺跡出土の鉄器について
村川 行弘/著
田部家文書
南関東地方に於ける古代鉄器及それ等の製造に関する研究   1
長谷川 熊彦/著
北上山系製鉄史についての一考察
高橋 克弥/著
備後国三次・恵蘇郡の藩営鉄業と農村
堀江 文人/著
石見江津地方における小鉄事業
森脇 太一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鉄-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。