検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0001391762図書一般380.1/16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代・中世の社会と民俗文化

人名 和歌森太郎先生還暦記念論文集編集委員会/編
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 1976


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代・中世の社会と民俗文化
サブタイトル 和歌森太郎先生還暦記念
タイトルヨミ コダイ チュウセイ ノ シャカイ ト ミンゾク ブンカ
サブタイトルヨミ ワカモリ タロウ センセイ カンレキ キネン
人名 和歌森太郎先生還暦記念論文集編集委員会/編
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1976
ページ数または枚数・巻数 800p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代日本-歴史-中世
件名 和歌森 太郎
件名 ワカモリ タロウ
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010072867



目次


内容細目

方形周溝墓研究の一視角
岩崎 卓也
北海道の内耳鍋について
前田 潮
古代炊飯具の系譜
木下 正史
古代天皇と海人族
宇野 幸雄
戸座の貢進について
小川 徹
飛鳥大仏をめぐる二、三の問題
今城 甚造
奈良時代の優婆塞の教学について
吉田 靖雄
浄蔵大法師霊験考序説
平林 盛得
古代の「和」の思想
大畑 正一
藤原清河伝について
長野 正
「良吏」の歴史的性格
田中 揮一
九世紀における庄園制的土地所有の成立について
増田 弘邦
『将門記』における将門の即位について
坂口 勉
頼朝の「総追捕使」補任について
高田 実
中世神宮領の構造
西垣 晴次
初期日連における『涅槃経』の受容
高木 豊
初期時衆の発展と宿について
今井 雅晴

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
210.3 210.3
和歌森 太郎 日本-歴史-古代 日本-歴史-中世
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。