検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0102463049雑誌郷土K//書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

〔熊山町〕町史だより

巻号名 No.36〜No.50
刊行情報:通番 00036
刊行情報:発行日 19910920
出版者 熊山町史編纂委員会


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820211735
巻号名 No.36〜No.50
刊行情報:通番 00036
刊行情報:発行日 19910920
出版者 熊山町史編纂委員会



目次

1 第36号  中世の兵乱と所領回復
三宅 克広
2 第37号 死をめぐる民俗
佐藤 米司
3 第38号 可真郷の住人惣官頼隆ー源平合戦と熊山町ー
小橋 国広
4 第39号 前方後円墳はなぜつくられたかー武宮古墳の測量調査から(その2)-
岡本 明郎
5 第40号 藤原忠朝の長歌
正務弘
6 第41号 織田信長と宇喜多直家
定兼 学
7 第42号 石蓮寺の柿はなぜ甘い?
河合 保生
8 第43号 幕末社軍隊についてー神官達の郷土防衛軍-
吉崎 志保子
9 第44号 前方後円墳はなぜつくられたか(その3)-武宮古墳の測量からー
岡本 明郎
10 第45号 前方後円墳はなぜつくられたか(その4)-祝部から祝生・岩生へ、岩梨の語源ー
岩本 明郎
11 第46号 前方後円墳はなぜつくられたか(その5)-裳階は喪興・吉備土師部の東遷ー
岩本 明郎
12 第47号 ふるさとの句
石田 寛
13 第48号 古里の歌
石田 寛
14 第49号 冠句に見るふるさと熊山
石田 寛
15 第50号 熊山と鑑真和尚
吉房 信夫

内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。