蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0107841462 | 雑誌一般 | S// | 1F参考 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
第33巻_第34号:No.1536:2025-9/12 |
| 刊行情報:通番 |
01536 |
| 刊行情報:発行日 |
20250912 |
| 出版者 |
金曜日 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2999820898323 |
| 巻号名 |
第33巻_第34号:No.1536:2025-9/12 |
| 刊行情報:通番 |
01536 |
| 刊行情報:発行日 |
20250912 |
| 特集記事 |
参政党研究 党勢拡大の全貌 |
| 出版者 |
金曜日 |
目次
| 1 |
参政党研究 ページ:13
|
| 1 |
参院選の躍進政党はトンデモ集団だった ページ:14
黒猫ドラネコ
|
| 2 |
「新日本憲法(構想案)」を読む ページ:20
清水雅彦
|
| 3 |
743万人は、どこから来たか? ページ:23
秦正樹
|
| 4 |
太平洋戦争は日本の自衛戦争 ページ:26
佐藤和雄
|
| 5 |
驚くべき党費・会費や事業収入、個人からの寄付の多さ ページ:28
佐藤和雄
|
| 2 |
「過去の事実無視の“歴史修正主義”判断」と住民らが批判 ページ:32
伊田浩之
|
| 3 |
“戦争態勢”が九州で急展開「欠陥機」配備に住民らの不安増大 ページ:40
土岐直彦
|
| 4 |
緊急特別寄稿<下>ジャーナリストの監視と狙い撃ちはさらに深化する イスラエルが支配する恐怖と威圧の情報インフラ ページ:44
重信メイ
|
| 5 |
きんようアンテナ ページ:6
|
| 1 |
超党派国会議員が厚労省に長生炭鉱調査費用の予算措置要求
本田雅和
|
| 2 |
深沢潮さん、新潮社と決別「差別に向き合わぬ姿勢に絶望」
文聖姫
|
| 3 |
沖縄・与那国町長選で軍拡容認の現職破り新人・上地氏当選
西村仁美
|
| 6 |
不謹慎な旅<87>交通事故死と狙撃殺人の交差点 街角の花 ページ:34
木村聡‖写真・文
|
| 7 |
メディアウオッチ ページ:47
|
| 1 |
理解ある記者の存在が希望
太田啓子
|
| 8 |
提携連載企画 弾圧・関生支部事件<8>関生支部副委員長、松村憲一さん 逮捕2回でどちらも無罪、「反撃」へ ページ:48
渡辺周<Tansa>
中川七海<Tansa>
|
| 9 |
『金曜日』で逢いましょう ページ:50
|
| 1 |
カウン ゼン マラさん
鈴木淳一
|
| 10 |
はまぐりのねごと<185> ページ:51
中山千夏
|
| 11 |
なまくらのれん<272> ページ:52
小室等
|
| 12 |
写日記<272> ページ:53
松元ヒロ
|
| 13 |
らんきりゅう<45>「不法滞在者ゼロプラン」という入管庁による暴挙 ページ:62
雨宮処凛
|
| 14 |
くらしの泉
|
| 1 |
<食>ミニストップの期限表示偽装 グレーゾーンだが弁解の余地なし ページ:38
垣田達哉
|
| 15 |
きんようぶんか
|
| 1 |
本 ページ:54
|
| 2 |
『ナチス党員とはだれだったのか ナチズムの軌跡と結末』
田沢竜次
|
| 3 |
『屍の街・夕凪の街と人と』
高原到
|
| 4 |
『をとめよ素晴らしき人生を得よ 女人短歌のレジスタンス』
武田砂鉄
|
| 5 |
<映画>『こんな事があった』 ページ:56
薄井崇友
|
| 6 |
<音楽>『The Sun Of Latin Music』
藤田正
|
| 7 |
<舞台>タカハ劇団『帰還の虹』 ページ:57
藤原央登
|
| 8 |
TVドキュメンタリー
ワタナベ=アキラ
|
| 16 |
風速計 ページ:3
|
| 1 |
「万歳」から見えるもの
崔善愛
|
| 17 |
それでもそれでもそれでも<650> ページ:2
齋藤陽道
|
| 18 |
政治時評 ページ:9
望月衣塑子
|
| 19 |
さらん日記 ページ:10
|
| 20 |
凱風快晴ときどき曇り<112> ページ:11
内田樹
|
| 21 |
ジェンダー情報 ページ:12
古川晶子
|
| 22 |
経済私考 ページ:31
佐々木実
|
| 23 |
読者会から ページ:64
|
| 24 |
きんようびのはらっぱで(情報欄) ページ:64
|
| 25 |
金曜日から ページ:66
|
| 26 |
猫様<129> ページ:67
想田和弘
|
| 27 |
言葉の広場 ページ:58
|
| 1 |
鷹野つぎのこと
高柳俊彦
|
| 2 |
安芸門徒以来の伝統を引き継いだ広島
内悧
|
| 3 |
若者たちの活躍に期待したい
中井忠
|
| 4 |
お寒い国の猛暑対策
寺田曉弘
|
| 5 |
問題なのは野球部だけか
菅谷勇樹
|
| 6 |
裁判官の非常識な信用性判断
寺西和夫
|
| 7 |
刺青とタトゥー
中西幸男
|
| 8 |
金曜川柳
福島美由紀
大西樺奈
蘭人
津々木勇
伊東真
|
| 9 |
8月の最優秀作品
島尻卓
|
| 10 |
イラストレーション
山本光範
|
| 11 |
みんなの写真展
渡辺幸子
|
| 28 |
論考 ページ:61
|
| 1 |
社民党への一票と葛藤
上田義松
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる