蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014817456 | 図書一般 | 369.26/ヤナ19/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
どこでも誰でもできる地域づくりハンドブック
|
人名 |
柳 史生/編著
|
人名ヨミ |
ヤナギ フミオ |
出版者・発行者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2019.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
どこでも誰でもできる地域づくりハンドブック |
サブタイトル |
介護保険における生活支援体制整備事業のすすめ方 |
タイトルヨミ |
ドコデモ ダレデモ デキル チイキズクリ ハンドブック |
サブタイトルヨミ |
カイゴ ホケン ニ オケル セイカツ シエン タイセイ セイビ ジギョウ ノ ススメカタ |
人名 |
柳 史生/編著
志水 田鶴子/編著
大坂 純/編著
|
人名ヨミ |
ヤナギ フミオ シミズ タズコ オオサカ ジュン |
出版者・発行者 |
中央法規出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ホウキ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
63p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-8058-5838-7 |
ISBN |
4-8058-5838-7 |
分類記号 |
369.26
|
件名 |
高齢者福祉
/
地域包括ケア
|
内容紹介 |
生活支援体制整備事業を進めるにあたって、事業に関わる市町村職員や生活支援コーディネーター、協議体の参加者が、どのように取り組んだらよいか、その具体的な取り組みや進め方の例をパッケージとして提示する。 |
著者紹介 |
山形市福祉推進部長寿支援課長。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812277459 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる