| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ミネラル摂取と老化制御 |
| サブタイトル |
リン研究の最前線 |
| タイトルヨミ |
ミネラル セッシュ ト ロウカ セイギョ |
| サブタイトルヨミ |
リン ケンキュウ ノ サイゼンセン |
| 人名 |
日本栄養・食糧学会/監修
宮本 賢一/責任編集
新井 英一/責任編集
下村 吉治/責任編集
|
| 人名ヨミ |
ニホン エイヨウ ショクリョウ ガッカイ ミヤモト ケンイチ アライ ヒデカズ シモムラ ヨシハル |
| 出版者・発行者 |
建帛社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ケンパクシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2014.5 |
| ページ数または枚数・巻数 |
8,165p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥2500 |
| ISBN |
978-4-7679-6176-7 |
| ISBN |
4-7679-6176-7 |
| 分類記号 |
498.55
|
| 件名 |
燐
/
アンチエイジング
|
| 内容紹介 |
リン研究の最近の進歩をまとめた本。リン代謝調節機能におけるFGF23/Klothoシステムの役割、リンの不足や過剰、食事摂取基準、リン過剰摂取と疾患との関わりなどについて解説する。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009811794429 |
| 目次 |
序章 リン摂取と老化制御 |
|
1.はじめに/2.生体におけるリン代謝(第1編)/3.リンと栄養(第2編)/4.リンと老化制御;疾患との関わり(第3編)/5.今後の課題 |
|
第1編 生体におけるリン代謝 |
|
第1章 FGF23/Klotho遺伝子の発見とその役割 |
|
1.はじめに/2.Klotho遺伝子の発見/3.FGF23遺伝子/4.可溶型Klothoの機能/5.Klotho結合分子群からの知見/6.未知のKlothoおよびFGF23の機能/7.おわりに |
|
第2章 FGF23/Klothoのリン代謝制御 |
|
1.はじめに/2.生体内リンバランス調節/3.リン吸収と排泄/4.FGF23とKlotho/5.おわりに |
|
第3章 FGF23/α‐Klotho遺伝子と老化制御 |
|
1.はじめに/2.α‐Klotho遺伝子と老化症状/3.FGF23/Klothoによるリン・ビタミンD代謝調節と破綻による老化様症状の発症/4.α‐Klotho遺伝子の発現調節因子と疾患/5.ヒトα‐Klotho遺伝子多型と変異/6.おわりに |
|
第2編 リンと栄養 |
|
第4章 リン不足および過剰と栄養 |
|
1.リンの出納/2.リンの不足/3.リンの過剰/4.おわりに |
|
第5章 リンの食事摂取基準 |
|
1.はじめに/2.リンの必要量/3.耐容上限量/4.生活習慣病の発症予防および重症化予防 |
|
第6章 リン添加物 |
|
1.はじめに/2.リンとは/3.食品添加物とは/4.食品添加物としてのリン酸化合物/5.食品添加物としてのリン酸化合物の安全性評価/6.リン酸化合物の1日摂取量の推計/7.添加物としてのリン酸化合物の評価とその国際比較/8.添加物に含まれるリンの過剰摂取の意味/9.リン摂取過剰に対する栄養指導/10.透析患者におけるリン・タンパク管理の重要性/11.おわりに |
|
第7章 リン出納の把握 |
|
1.はじめに/2.生体のリン動態について/3.リン摂取量の評価に対する問題点について/4.リン出納の把握としての24時間蓄尿法の妥当性について/5.リン吸収に影響を及ぼす因子について/6.透析時のリン管理の重要性について/7.食品中のリン低減効果について/8.おわりに |
|
第3編 リンと老化制御:疾患との関わり |
|
第8章 リン摂取と老化制御 |
|
1.はじめに/2.リン代謝と寿命研究の始まり/3.ヒトにおける血中リン濃度と寿命/4.CKD進行とリン代謝調節因子の変動/5.食餌性リンと寿命/6.リンを取り巻く食環境/7.おわりに |
|
第9章 リン摂取と慢性腎臓病 |
|
1.はじめに/2.リンの出納/3.CKDにおけるリンとFGF23/4.CKDと高リン血症/5.高リン血症の引き起こす問題/6.保存期CKDのガイドライン/7.透析期CKDのガイドライン/8.タンパク質とリン/9.リン制限を行うことによる問題点/10.PEWに対する栄養療法/11.おわりに |
|
第10章 リン摂取と循環器疾患 |
|
1.慢性腎臓病と心血管疾患/2.血管石灰化/3.血管内皮機能障害/4.リン代謝調節因子/5.リン摂取と高血圧/6.おわりに |
|
第11章 リン吸着剤の進歩 |
|
1.はじめに/2.リン吸着剤の進歩/3.その他薬剤の開発/4.NaPi-Ⅱb阻害剤/5.おわりに |