蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006471791 | 図書一般 | 361.5/ヤマ05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
禅という名の日本丸
|
人名 |
山田 奨治/著
|
人名ヨミ |
ヤマダ ショウジ |
出版者・発行者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2005.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
禅という名の日本丸 |
タイトルヨミ |
ゼン ト イウ ナ ノ ニホンマル |
人名 |
山田 奨治/著
|
人名ヨミ |
ヤマダ ショウジ |
出版者・発行者 |
弘文堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウブンドウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2005.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
353p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-335-55101-0 |
新聞書評情報 |
読売新聞 |
書評掲載日 |
2005/05/29 |
分類記号 |
361.5
|
件名 |
日本
/
弓道
/
庭園-日本-京都市
/
竜安寺
/
禅
|
件名 |
Herrigel Eugen
|
件名 |
ヘリゲル オイゲン
|
内容紹介 |
日本人は、自分自身をどうイメージしてきたか。弓・石庭・禅など、日本文化の情報がどのように外国に伝わり、それが日本にどのように環流して、日本文化を組み替えていったか。意表をつく視点で日本人のセルフイメージを探る。 |
著者紹介 |
1963年大阪生まれ。筑波大学大学院修士課程医科学研究科修了。現在、人間文化研究機構・国際日本文化研究センター・助教授。著書に「情報のみかた」「日本文化の模倣と創造」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810737100 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Herrigel Eugen 日本 弓道 庭園-日本-京都市 竜安寺 禅
もどる