蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
1000549426 | 図書一般 | 916/カト09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
みちこ、笑ってごらん! |
サブタイトル |
いのち壊れて輝いて |
タイトルヨミ |
ミチコ ワラッテ ゴラン |
サブタイトルヨミ |
イノチ コワレテ カガヤイテ |
人名 |
かとう みちこ/著
|
人名ヨミ |
カトウ ミチコ |
出版者・発行者 |
モラロジー研究所
/
広池学園事業部(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
モラロジー ケンキュウジョ/ヒロイケ ガクエン ジギョウブ |
出版地・発行地 |
柏/柏 |
出版・発行年月 |
2001.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
271p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-89639-045-8 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
16歳で突然の難病に冒された少女は地獄を見つめる…。多感な思春期・青年期の数々の苦悩によって壊れてしまった「いのち」を、再び輝かせるまでの軌跡をありのままに綴り、苦しみとは何か、生きるとは何かを問いかける。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。女性にはめずらしい痛風、難病とされている「無腐性壊死」と「同居」しながらも、詩作、講演、司会、ナレーターとして活躍している。著書に「いま、生かされている私」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810266279 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アプリマーケティングの教科書 : …
坂本 達夫/著,…
聴覚・発話に関する脳活動観測
今泉 敏/編著,…
脳波解析入門 : EEGLABとS…
開 一夫/編,金…
学級経営の基盤を創る5つの観点と1…
玉井 康之/著,…
豊かな心を育むへき地・小規模校教育…
川前 あゆみ/編…
子どもの“総合的な能力”の育成と生…
玉井 康之/編著…
共生への学び
内山 隆/著
脳波解析入門 : EEGLABとS…
開 一夫/編,金…
アラスカと北海道のへき地教育 : …
川前 あゆみ/編…
医療現場のリスクマネジメント読本 …
内山 隆久/著
会社の売上を上げる非見込み客管理
内山 隆/著
住民自治へのコミュニティネットワー…
鈴木 敏正/編著…
コミュニティ教育論
岡崎 友典/著,…
映像コンテンツ産業とフィルム政策
菅谷 実/編,中…
学校評価時代の地域学校運営 : パ…
玉井 康之/著
医療事故防止のリスク・マネジメント…
山崎 英樹/著,…
メディア産業論
湯淺 正敏/著,…
子どもと地域の未来をひらくへき地・…
玉井 康之/編著
山村留学と子ども・学校・地域 : …
川前 あゆみ/著…
学校という“まち”が創る学び : …
手島 勇平/編著…
少年の凶悪犯罪・問題行動はなぜ起き…
玉井 正明/著,…
オーストリアの経済社会と政策形成
内山 隆夫/著
漂流する日本社会を斬る
内山 隆/著
地域に学ぶ「総合的な学習」 : 学…
玉井 康之/著
山村留学と学校・地域づくり : 都…
川前 あゆみ/著…
前へ
次へ
もどる