蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000957795 | 図書一般 | 049/I-23/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
はなしの小銭入れ
|
人名 |
伊藤 肇/著
|
人名ヨミ |
イトウ ハジメ |
出版者・発行者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1979.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
内灘 |
サブタイトル |
歌集 |
タイトルヨミ |
ウチナダ |
サブタイトルヨミ |
カシュウ |
人名 |
芦田 高子/著
|
人名ヨミ |
アシダ タカコ |
出版者・発行者 |
第二書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ダイニショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1954 |
ページ数または枚数・巻数 |
213p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.168
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1005110023127 |
目次
1 |
特集インタビュー
|
1 |
『あのころの僕は』 ページ:12
小池水音
|
2 |
巻頭インタビュー
|
1 |
一生に一度しか書けない、私にとって特別な作品になりました ページ:2
佐原ひかり
|
3 |
インタビュー
|
1 |
2025年を幸せに生きるために
水晶玉子
|
2 |
世界に類をみない日本の食文化を未来へと守り伝えていきたい ページ:56
村田吉弘
|
4 |
第22回開高健ノンフィクション賞受賞作発表
|
1 |
窪田新之助『対馬の海に沈む』 ページ:18
|
2 |
受賞の言葉 巨悪は一人でなせるか ページ:19
窪田新之助
|
3 |
選評 ページ:20
加藤陽子
姜尚中
藤沢周
堀川惠子
森達也
|
5 |
今月のエッセイ
|
1 |
今も昔も不機嫌な青春 ページ:8
壁井ユカコ
|
2 |
無為に過ごした時間のために ページ:10
ほしおさなえ
|
6 |
本を読む
|
1 |
松嶋智左『流警 新生美術館ジャック』 ページ:25
吉田伸子
|
2 |
泉房穂『わが恩師石井絋基が見破った官僚国家日本の闇』 ページ:48
鮫島浩
|
3 |
久保(川合)南海子『イマジナリー・ネガティブ』 ページ:49
仲野徹
|
4 |
高野真吾『カジノ列島ニッポン』 ページ:61
二村知子
|
7 |
連載
|
1 |
メイド・イン・ジャパン<3> ページ:26
佐々木敦
|
2 |
芭蕉はがまんできない-おくのほそ道随行記-<15 最終回> ページ:34
関口尚
|
3 |
聞き書き中谷健太郎<29 最終回> ページ:50
森まゆみ
|
4 |
須賀のスガスガしくない話<16> ページ:62
須賀しのぶ
|
5 |
シン芸術立国論<9> ページ:68
平田オリザ
|
6 |
ポルトガル限界集落日記<2> ページ:74
浅井晶子
|
7 |
奇跡の食卓<5> ページ:80
三宮麻由子
|
8 |
動物哲学物語<11> ページ:86
ドリアン助川
|
9 |
みつば百貨店おりおり便り<7> ページ:92
久賀理世
|
10 |
青春と読書×藝大生コラボレーション 青春とアート<13> ページ:107
|
8 |
新刊のお知らせ ページ:108
|
9 |
定期購読のご案内・編集後記 ページ:112
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる