検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107732927雑誌一般37//2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊公民館

巻号名 第802号:2024-3
刊行情報:通番 00802
刊行情報:発行日 20240301
出版者 全国公民館連合会


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820859031
巻号名 第802号:2024-3
刊行情報:通番 00802
刊行情報:発行日 20240301
特集記事 第5回インターネット活用コンクール結果報告
出版者 全国公民館連合会



目次

1 とびら
1 台湾と私
黒須隆一<前八王子市長 NPO法人八王子・台湾友好交流協会理事長>
2 特集 第5回インターネット活用コンクール結果報告
1 第5回全国公民館インターネット活用コンクール講評 ページ:3
2 金賞 あなたの街にZoomイン!! ページ:7
富山県高岡市立福岡公民館
3 金賞 インターネット活用が絆ぐ地域住民との新たな一歩 ページ:12
福井県福井市和田公民館
4 金賞 インターネットでひろげて,つながる! ページ:16
沖縄県那覇市若狭公民館
5 銀賞 じじじ(神保・自慢・情報)でつながる ページ:20
富山県富山市立神保公民館
6 銀賞 オンラインの旅でつながる“新たなシカケ” ページ:24
奈良県天理市立福住公民館
7 銀賞 遠くとトーク!「リモトークこうみんかん」は遠距離むすぶ仮想公民館 ページ:28
リモート公民館ひろしま
8 銀賞 公民館らしくない『加賀野公民館』!リフレッシュした公民館のカラー ページ:32
石川県白山市立加賀野公民館
3 「こんにちは」に心をこめて ページ:37
1 遅ればせながら米寿のお祝い
村松真貴子
4 幸せな人生の食べ方<第84回> ページ:38
小倉朋子
5 笑う公民館には芸人きたる<第71回> ページ:40
わさびちゃん
6 忘れても,生きるヒト。<第22話> ページ:44
栗山宗大
7 エジプトに公民館をつくろう!<第40回> ページ:46
モハメッド・アブデルミギード
8 体験の風をおこそう<第95回> ページ:48
国立青少年教育振興機構
9 天気予報はおもしろい ページ:50
1 令和6年能登半島地震の被災地を想う
平井信行
10 TOPIC
1 ファイル ページ:51
2 編集後記

内容細目

第5回インターネット活用コンクール結果報告

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放射能 放射線
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。