検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107646390雑誌一般70//1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

月刊文化財

巻号名 第733号:令和6年10
刊行情報:通番 00733
刊行情報:発行日 20241001
出版者 第一法規


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 接続詞のコツ
サブタイトル 伝わる文章がすぐ書ける
タイトルヨミ セツゾクシ ノ コツ
サブタイトルヨミ ツタワル ブンショウ ガ スグ カケル
人名 前田 安正/著
人名ヨミ マエダ ヤスマサ
出版者・発行者 すばる舎
出版者・発行者等ヨミ スバルシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.1
ページ数または枚数・巻数 247p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-7991-1115-4
ISBN 4-7991-1115-4
分類記号 816
件名 文章日本語-接続詞
内容紹介 「つなぎ方」を知れば、文章は劇的に読みやすくなる! 伝わる文章を書くための接続詞のつかい方のコツを解説。困ったときにすぐ調べられる50音順の早引き辞書形式で190語を収録。
著者紹介 事業構想大学院大学修了。文筆家、文章コンサルタント。著書に「きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812731776



目次

1 新指定等の文化財
1 新指定等の文化財 ページ:4
2 特別史跡の指定 ページ:4
3 史跡の指定 ページ:5
4 特別史跡の追加指定 ページ:19
5 史跡の追加指定及び名称変更 ページ:20
6 史跡の追加指定及び解除 ページ:27
7 史跡の追加指定 ページ:27
8 名勝の指定 ページ:42
9 名勝の追加指定 ページ:45
10 天然記念物の追加指定及び一部解除 ページ:45
文化庁文化財第二課
11 新選定の文化財 ページ:47
12 重要文化的景観の選定 ページ:47
文化庁文化財第二課
13 新登録の文化財 ページ:50
14 登録記念物(記念物)の登録 ページ:50
15 名勝地関係の登録 ページ:51
文化庁文化財第二課
2 令和六年度選定保存技術広報事業 文化庁日本の技フェアの開催 ページ:53
文化庁参事官(生活文化創造担当)
3 ブロック別民俗芸能大会と全国民俗芸能大会のお知らせ ページ:54
文化庁文化財第一課
4 連載 伝統的建造物群保存地区を味わう ページ:56
1 お酒を味わう旅<第21回>のん兵衛たちは飛驒高山へござれ
八賀穂高
5 連載 日本遺産をめぐる<第34回>葡萄畑が織りなす風景-山梨県峡東地域- ページ:58
萩原寛子
6 表紙解説 大谷の奇岩群と採石産業の文化的景観 ページ:60
今平利幸
7 口絵解説 特別史跡福井洞窟 ページ:2
柳田裕三

内容細目

新指定等の文化財-記念物・文化的景観-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。