蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010586980 | 図書一般 | 493.937/カタ11/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
震災と心のケア |
サブタイトル |
子どもの心の傷がPTSDになる前に/震災で心が傷ついた子どもと、大人はどう向きあったらよいのか?/Q&Aで解決する子どものトラウマ軽減法 |
タイトルヨミ |
シンサイ ト ココロ ノ ケア |
サブタイトルヨミ |
コドモ ノ ココロ ノ キズ ガ ピーティーエスディー ニ ナル マエ ニ/シンサイ デ ココロ ガ キズツイタ コドモ ト オトナ ワ ドウ ムキアッタラ ヨイ ノカ/キュー アンド エー デ カイケツ スル コドモ ノ トラウマ ケイゲンホウ |
人名 |
片山 和子/共著
湯汲 英史/共著
石崎 朝世/監修
|
人名ヨミ |
カタヤマ カズコ ユクミ エイシ イシザキ アサヨ |
出版者・発行者 |
日東書院本社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニットウ ショイン ホンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
222p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-528-01697-2 |
ISBN |
4-528-01697-2 |
注記 |
文献:p222 |
分類記号 |
493.937
|
件名 |
児童精神医学
/
心的外傷後ストレス障害
/
地震災害
|
内容紹介 |
災害によって懸念される子どものPTSD(心的外傷後ストレス障害)は、どのようなケアで軽減できるのか? 子どもの医療と発達教育に関わる3人の著者が、災害に遭った子どもとどう向き合ったらよいかをQ&A方式で解説。 |
著者紹介 |
家庭相談員、心理相談員、保育園巡回指導員。元法務省矯正局女子少年院法務教官。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811443497 |
目次
内容細目
-
故郷喪失者の故郷
9-10
-
岩崎 文人/著
-
田舎
11-14
-
若松 丈太郎/著
-
島尾敏雄「死をおそれて」
15-18
-
鳥居 真知子/著
-
島尾敏雄の青春グラフィック
19-24
-
岸 睦子/著
-
島尾敏雄
25-27
-
保昌 正夫/著
-
ある同人雑誌作家と島尾敏雄
28-30
-
青木 正美/著
-
島尾敏雄の「正業」とは
31-35
-
高阪 薫/著
-
罪と癒し
36-38
-
下山 嬢子/著
-
一期一会の海
39-41
-
千早 耿一郎/著
-
日記を読んで
42-44
-
小飯塚 一也/著
-
島尾敏雄その「詩」の場所
45-47
-
中丸 宣明/著
-
ヤポネシア論の位置
48-49
-
佐藤 泉/著
-
島尾敏雄と慶州
50-52
-
南 富鎮/著
-
「島尾敏雄」ということ
53-54
-
玉村 周/著
-
常磐線の車窓風景
55-60
-
杉山 欣也/著
-
「ぼくは小学尋常科1・2・3」小考
61-62
-
岩見 幸恵/著
-
『或る精神病者』についてのノート
63-65
-
児玉 喜恵子/著
-
甘美な時間
66-67
-
松村 良/著
-
月下の渦潮
68-70
-
中沢 弥/著
-
雨中の噴水
71-72
-
葉名尻 竜一/著
-
孤島夢
73-74
-
幡野 武彦/著
-
島尾敏雄のエロティシズム
75-76
-
加藤 達彦/著
-
「鬼剝げ」転化にみる幻想世界
77-80
-
熊谷 信子/著
-
島尾敏雄と吉行淳之介
81-83
-
西野 浩子/著
-
島尾敏雄『贋学生』他
84-85
-
和田 季絵/著
-
夢の中での日常
86-87
-
勝原 晴希/著
-
「格子の眼」と「夢の中での日常」
88-90
-
上宇都 ゆりほ/著
-
島尾敏雄の葛藤
91-92
-
唐戸 民雄/著
-
『日の移ろい』の中の大泉黒石
93-95
-
山口 政幸/著
-
「唐草」所感
96-98
-
小倉 真理子/著
-
唐草
99-100
-
大国 真希/著
-
島尾流家庭教育に学ぶ
101-102
-
真有 澄香/著
-
「刷り込み」の記憶
103-105
-
脇地 炯/著
-
『琉球弧の視点から』読後
106-108
-
石内 徹/著
-
琉球弧の視点から
109-110
-
守屋 貴嗣/著
-
島尾敏雄『魚雷艇学生』の背景
111-114
-
寺内 邦夫/著
-
島尾文学にみる現代性の問題
115-120
-
小沢 次郎/著
-
島尾敏雄からの書信再読
121-128
-
星加 輝光/著
-
小岩期の島尾敏雄寸描
129-131
-
久鬼 高治/著
-
那覇の街の島尾敏雄
132-133
-
岡本 恵徳/著
-
島尾敏雄と大泉黒石
134-136
-
志村 有弘/著
-
著者自身による『日の移ろい』の成立経緯
137-138
-
安原 顕/著
-
爆弾の痕
139-150
-
島尾 伸三/著
-
バースデイケーキ
151-153
-
潮田 登久子/著
-
祖父との思い出
154-156
-
しまお まほ/著
-
父島尾敏雄の知られざる一面
157-160
-
島尾 マヤ/著
-
鼎
161-163
-
島尾 ミホ/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる