蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016871733 | 図書一般 | 175.9/シマ24/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「謎」で巡る神社の歩き方
|
人名 |
島田 裕巳/著
|
人名ヨミ |
シマダ ヒロミ |
出版者・発行者 |
啓文社書房
|
出版年月 |
2024.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「謎」で巡る神社の歩き方 |
サブタイトル |
神社創建の歴史/鹿島・香取・春日・伊勢・祇園・氷川を中心に |
タイトルヨミ |
ナゾ デ メグル ジンジャ ノ アルキカタ |
サブタイトルヨミ |
ジンジャ ソウケン ノ レキシ/カシマ カトリ カスガ イセ ギオン ヒカワ オ チュウシン ニ |
人名 |
島田 裕巳/著
|
人名ヨミ |
シマダ ヒロミ |
出版者・発行者 |
啓文社書房
/
啓文社(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイブンシャ ショボウ/ケイブンシャ |
出版地・発行地 |
東京/[東京] |
出版・発行年月 |
2024.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
255p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-89992-092-2 |
ISBN |
4-89992-092-2 |
分類記号 |
175.9
|
件名 |
神社-歴史
|
内容紹介 |
日本最初の神社はいつ建てられたのか? 鹿はなぜそこまで神聖視されるのか? 藤原氏の氏神の正体とは? いかにしてアマテラスは伊勢で祀られるようになったのか? 神社創建にまつわる謎の数々を追う。 |
著者紹介 |
東京都出身。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教学者、作家。著書に「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか」「葬式は、要らない」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812813833 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる