検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016214306図書一般377.1/タイ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学生と考えたい「青年の発達保障」と大学評価

人名 シリーズ「大学評価を考える」第9巻編集委員会/編集
人名ヨミ シリーズ ダイガク ヒョウカ オ カンガエル ダイキュウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 大学評価学会
出版年月 2024.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学生と考えたい「青年の発達保障」と大学評価
シリーズ名 大学評価学会・シリーズ「大学評価を考える」
シリーズ番号 第9巻
タイトルヨミ ガクセイ ト カンガエタイ セイネン ノ ハッタツ ホショウ ト ダイガク ヒョウカ
シリーズ名ヨミ ダイガク ヒョウカ ガッカイ シリーズ ダイガク ヒョウカ オ カンガエル
シリーズ番号ヨミ 9
人名 シリーズ「大学評価を考える」第9巻編集委員会/編集
人名ヨミ シリーズ ダイガク ヒョウカ オ カンガエル ダイキュウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 大学評価学会晃洋書房(発売)
出版者・発行者等ヨミ ダイガク ヒョウカ ガッカイ/コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 [京都]/京都
出版・発行年月 2024.9
ページ数または枚数・巻数 5,129p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-7710-3888-2
ISBN 4-7710-3888-2
分類記号 377.1
件名 大学青年期
内容紹介 青年期の特徴、学費などの経済的問題の背景と現状、思春期・青年期の学びと発達を取り巻く現状、高校と大学の接続などについて検討。「学生の発達保障が基本に位置づく大学評価」が実現に向かう道筋を探る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812792075



目次


内容細目

青年期の発達と学び   1-10
西垣 順子/著
大学における課外活動と学生の発達   11-22
中山 弘之/著
学業から職業への移行   23-31
瀧本 知加/著
大学における学生の位置付けと役割   33-44
米津 直希/著
高等教育の漸進的無償化   45-55
石井 拓児/著
卒業してからの学費問題/奨学金返済問題   57-67
西川 治/著
子どもと学生が育ち合う学習支援の実践をめざして   瀬戸市学習教室ピースの実践から   69-76
川口 洋誉/著
通信制課程で学ぶ高校生の現状と課題   中途退学者数等の状況からの一考察   77-90
白波瀬 正人/著
高大接続の政策課題と今後の在り方   ユニバーサル時代の大学と高校   91-102
小池 由美子/著
大学職員が学生の学びにどうこたえるか   成績不振学生の対応(学部事務室からの視点)   103-112
安東 正玄/著
大学図書館の役割   113-122
村上 孝弘/著
大学評価はどこに向かいうるのか   あとがきにかえて   123-129
西垣 順子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.1 377.1
377.1 377.1
大学 青年期
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。