検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016661209図書一般450.7/マエ24/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地球学実験

人名 前川 寛和/監修
人名ヨミ マエカワ ヒロカズ
出版者・発行者 大阪公立大学出版会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地球学実験
タイトルヨミ チキュウガク ジッケン
人名 前川 寛和/監修   桑原 希世子/編   栅山 徹也/編   地球学実験教科書作成グループ/著
人名ヨミ マエカワ ヒロカズ クワハラ キヨコ サクヤマ テツヤ チキュウガク ジッケン キョウカショ サクセイ グループ
出版者・発行者 大阪公立大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ コウリツ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 4,168p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-909933-46-1
ISBN 4-909933-46-1
分類記号 450.7
件名 地学-実験
内容紹介 固体地球分野を主軸に気象分野を含めた地球学実験(地学実験)の実験・参考書。定番の実験のほか、チョコレートを用いた溶岩流実験などユニークな実験を紹介。ほか、大阪からアクセスしやすい見学地12地点、コラムを収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812667185
目次 第1部 地球学実験
実験における注意点/1-1 地形図入門-様々な地形図を見てみよう/1-2 六甲山の地形断面図を描こう/1-3 接峰面図-六甲山の生い立ちを考えよう/1-4 水系図の作成-地質と水系/1-5 ホートンの法則-川を数値で示してみよう/1-6 歩測とクリノメーターを用いて路線図を作ろう/1-7 地質図学-地層境界線を引いてみよう/1-8 ボーリングデータベースによる大阪平野の地下構造推定/1-9 岩石の分類と同定/コラム1 岩石は語る-かんらん岩/1-10 深成岩のかさ密度の測定/1-11 岩石の分類と命名-深成岩のモード測定/1-12 偏光顕微鏡の原理-方解石・複屈折・干渉色/1-13 偏光顕微鏡による鉱物の同定/1-14 偏光顕微鏡で美しい岩石の世界を楽しもう/1-15 粉末X線回折法による鉱物の同定/1-16 重鉱物の分離法-重鉱物を集めてみよう/1-17 砂の観察-砂粒から宝石を探そう/1-18 粒度分析1-山砂、川砂、海岸砂はどう違う?/1-19 粒度分析2-細かい粒子を大きさごとに分けてみよう/1-20 礫の形状/1-21 化石の観察とスケッチ/1-22 化石のレプリカを作ろう/1-23 小さな化石を観察しよう/コラム2 放散虫革命-微化石が書きかえた日本列島形成史/1-24 広域火山灰の実体顕微鏡による観察/1-25 空中写真の判読1-断層変位地形/1-26 空中写真の判読2-火山地形/1-27 チョコレートを用いた溶岩流実験/1-28 火砕流到達域のハザードマップを作ろう/1-29 震央・震源の決定/1-30 グーテンベルグ-リヒター則を確かめよう/1-31 ステレオ投影1-ウルフネットの使い方/1-32 ステレオ投影2-シュミットネットを用いた三次元方位解析/1-33 カルマン渦列とレイノルズの相似則/1-34 天気図を作ってみよう
第2部 野外地質観察
野外活動における注意点/2-1 上町台地と上町断層/2-2 甲山に登ろう/2-3 活断層を見てみよう-花折断層/2-4 九州から飛んできた火山灰に触れてみよう/コラム3 文化地質学/2-5 京都はかつて海だった-深草の大阪層群/2-6 二上山どんづる峯の火山砕屑性堆積岩/2-7 亀の瀬地すべり/2-8 豊国崎の和泉層群の砂岩泥岩互層/2-9 猪名川河床の丹波帯の混在岩と岩脈/コラム4 プレートテクトニクスと付加体/2-10 深海底の地層を見てみよう-京都市北部の丹波地体群/2-11 野洲川に沿って歩いてみよう-甲西・石部地域/コラム5 ジオパークで地球と楽しいひとときを-ガイド活用のススメ/2-12 超丹波帯・丹波帯と大阪層群



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。