検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015197163図書一般371.31/ナカ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小さな地域と小さな学校

人名 中島 勝住/編著
人名ヨミ ナカジマ マサズミ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遠藤周作 神に問いかけつづける旅
タイトルヨミ エンドウ シュウサク カミ ニ トイカケツズケル タビ
人名 菅野 昭正/編   加賀 乙彦/[ほか]著
人名ヨミ カンノ アキマサ カガ オトヒコ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 157p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7664-2708-0
ISBN 4-7664-2708-0
分類記号 910.268
件名 遠藤 周作
件名 エンドウ シュウサク
内容紹介 人生の同伴者としてのイエス・キリストを見出そうとした遠藤周作。小説の登場人物たちは、いまなにを語りかけてくるのか。2019年に世田谷文学館で開催された連続講座を基にして解明する。
著者紹介 1930年生まれ。東大仏文卒。同大名誉教授。日本フランス語フランス文学界名誉会員。「ステファヌ・マラルメ」で読売文学賞、「永井荷風巡歴」でやまなし文学賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812448752



目次


内容細目

プロローグ   3-9
中島 智子/著
離島とその離島の小さな地域社会と小さな学校   鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊地区・口永良部島   15-87
中西 宏次/著 大垣 裕美/著 中島 勝住/著
統廃合によって学校がなくなった都市近郊地域のその後   京都府相楽郡南山城村高尾地区   89-129
小泉 友則/著 中西 宏次/著
移住者受け入れ先発地における地域と学校   和歌山県東牟婁郡那智勝浦町色川地区   131-222
中島 智子/著
創意が生きる小さなマウルと学校   韓国・忠清南道洪城郡洪東地区   223-264
尾崎 公子/著
エピローグ   265-275
中島 勝住/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親鸞 空海 正信念仏偈 即身成仏義 生と死
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。