検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015965122図書一般933.7/クリ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

クリスマスの殺人

人名 アガサ・クリスティー/著
人名ヨミ アガサ クリスティー
出版者・発行者 早川書房
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル なぜあの学校は危機対応を間違えたのか
サブタイトル 被害を最小限に抑え信頼を守るクライシスコミュニケーション
タイトルヨミ ナゼ アノ ガッコウ ワ キキ タイオウ オ マチガエタ ノカ
サブタイトルヨミ ヒガイ オ サイショウゲン ニ オサエ シンライ オ マモル クライシス コミュニケーション
人名 石川 慶子/著
人名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者・発行者 教育開発研究所
出版者・発行者等ヨミ キョウイク カイハツ ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.1
ページ数または枚数・巻数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86560-520-4
ISBN 4-86560-520-4
分類記号 374
件名 学校経営学校安全
内容紹介 学校で危機的状況に陥ったとき、どう対応すればいいか。実際の失敗や成功事例を踏まえ、適切な学校におけるクライシスコミュニケーションの考え方とスキルを紹介する。『月刊教職研修』連載を加筆・修正。
著者紹介 東京都生まれ。東京女子大学卒。国会職員、広報PR会社を経て独立。危機管理/広報コンサルタント。有限会社シン取締役社長。著書に「マスコミ対応緊急マニュアル」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812373388



目次


内容細目

チョコレートの箱   11-32
真崎 義博/訳
クリスマスの悲劇   33-61
中村 妙子/訳
クィン氏登場   63-89
嵯峨 静江/訳
バグダッドの大櫃の謎   91-115
中村 妙子/訳
牧師の娘   117-139
坂口 玲子/訳
プリマス行き急行列車   141-166
宇野 輝雄/訳
ポリェンサ海岸の事件   167-194
中村 妙子/訳
教会で死んだ男   195-229
宇野 輝雄/訳
狩人荘の怪事件   231-249
真崎 義博/訳
世界の果て   251-279
嵯峨 静江/訳
エドワード・ロビンソンは男なのだ   281-303
田村 隆一/訳
クリスマスの冒険   305-332
深町 眞理子/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。