蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107432965 | 雑誌一般 | 53// | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
Vol.65_No.12:第934号:2021-11 |
刊行情報:通番 |
00934 |
刊行情報:発行日 |
20211101 |
出版者 |
日刊工業新聞社 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820789967 |
巻号名 |
Vol.65_No.12:第934号:2021-11 |
刊行情報:通番 |
00934 |
刊行情報:発行日 |
20211101 |
特集記事 |
ひずみ・応力測定の基礎と評価法 |
出版者 |
日刊工業新聞社 |
目次
1 |
特集 ひずみ・応力測定の基礎と評価法
|
1 |
総論 ひずみ・応力測定の基礎と概要 ページ:6
足立忠晴<豊橋技術科学大学>
|
2 |
ひずみゲージ法
|
3 |
解説 ひずみゲージによる測定 ページ:9
足立忠晴<豊橋技術科学大学>
|
4 |
事例<1>ブリッジ回路を使ったさまざまな測定 ページ:13
渡辺智美<東京測器研究所>
|
5 |
事例<2>ひずみゲージを使った測定事例 ページ:17
高山博光<日本工業検査>
|
6 |
デジタル画像相関法
|
7 |
解説 デジタル画像相関法による測定の基礎と評価法 ページ:26
米山聡<青山学院大学>
|
8 |
事例<1>デジタル画像相関法による変位・ひずみ計測 ページ:30
坂上賢一<芝浦工業大学>
|
9 |
事例<2>DVC法の適用事例 ページ:34
森田康之<熊本大学>
|
10 |
サンプリングモアレ法
|
11 |
解説 サンプリングモアレ法の基本原理と変位・ひずみ・回転角の計測方法 ページ:38
藤垣元治<福井大学>
|
12 |
事例<1>サンプリングモアレ法による異種接合材料の残留熱ひずみ分布測定 ページ:45
王慶華<産業技術総合研究所>
李志遠<産業技術総合研究所>
|
13 |
事例<2>サンプリングモアレ法による構造物の測定例 ページ:51
東山雅樹<共和電業>
|
2 |
連載
|
1 |
アイデア品を販売したい!製品化プロセスのイロハ<第8回>試作品での設計検証 ページ:55
小田淳<ロジ>
|
2 |
これからの設計者に必須のFRP活用の基礎知識<第34回>FRP動的疲労試験結果分析の基本となる相関分析と回帰分析概要 ページ:60
吉田州一郎<FRP Consultant>
|
3 |
科学のお姉さんからこれからのモノづくり女子へ<第11回>子供たちも喜ぶ!ステイホームハロウィンLED工作 ページ:68
五十嵐美樹
|
4 |
だから、機械はおもしろい!<第139回>そして元に戻った。変革はどこに行った? ページ:70
中尾政之<東京大学>
|
5 |
良い仕事優れた事例から技術者がなすべき仕事を考える<第26回>会社員建築家が創造した大人の遊び、東京スリバチ学会会長、皆川典久氏 ページ:74
佐藤国仁<佐藤R&D>
|
6 |
普及が拡がるバーチャルエンジニアリング<第11回>経産省発行レポートのDXとバーチャルエンジニアリングの位置付け ページ:87
内田孝尚
|
7 |
機械技術者のための電気回路の超入門-例題と実験例を活用する-<第4回>R-L直列回路、R-C直列回路の過渡応答 ページ:92
臼田昭司<法政大学>
|
8 |
Mathcadで学ぶ力学解析の基礎と応用<第20回>有限要素法 剛性マトリクスの概念<その4> ページ:98
香取英男<テクファ・ジャパン>
|
9 |
製品・システムの複合化に対応した設計を支援 対話形式で解きほぐすModelica活用法<第23回>ランドリーをモデリングする ページ:106
大富浩一<明治大学>
平野豊<Modelica Association>
|
10 |
ポイントを押さえて実機の設計に活かす力学の考え方基礎と応用<第9回>摩擦の力学 ページ:115
金友正文<米屋技術士事務所>
|
3 |
FOCUS ページ:1
|
1 |
「等身大」のロボット、勇姿を披露「ワールド・ロボット・サミット(WRS)2020」愛知大会、コロナ禍で開催
|
4 |
SEKKEI FLASH ページ:4
|
5 |
TOPICS ページ:59
|
6 |
新製品ニュース ページ:65
|
7 |
INFORMATION ページ:80
|
8 |
News File(国内ニュース) ページ:81
|
9 |
Trend Note(海外ニュース) ページ:84
|
10 |
Sekkei Book Review ページ:126
|
11 |
バックナンバー ページ:127
|
12 |
編集後記 ページ:128
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる