蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016184947 | 図書児童 | C361/キム/ | 1F児童 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
キャラで決まる?学校の人間関係 |
サブタイトル |
マンガでわかる! |
シリーズ名 |
小学生が身につけたい!考えるチカラ |
タイトルヨミ |
キャラ デ キマル ガッコウ ノ ニンゲン カンケイ |
サブタイトルヨミ |
マンガ デ ワカル |
シリーズ名ヨミ |
ショウガクセイ ガ ミ ニ ツケタイ カンガエル チカラ |
人名 |
木村 翔太/監修
|
人名ヨミ |
キムラ ショウタ |
出版者・発行者 |
ベネッセコーポレーション
|
出版者・発行者等ヨミ |
ベネッセ コーポレーション |
出版地・発行地 |
多摩 |
出版・発行年月 |
2024.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
143p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1091 |
ISBN |
978-4-8288-7298-8 |
ISBN |
4-8288-7298-8 |
注記 |
サンキュ!特別編集 |
分類記号 |
361.4
|
件名 |
人間関係
|
内容紹介 |
「キャラ」の正体ってなに? クラスには「見えない力」がある? 子どもが将来たくましく生きていくために、小学生のうちに触れておきたいテーマ「学校の人間関係」を取り上げ、マンガでわかりやすく解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812751003 |
目次 |
はじめに 学校の「キャラ」について考えてみよう |
|
プロローグ 地球の小学校ってどんなところ? |
|
登場するキャラクター |
|
第1章 「キャラ」ってなんだ? |
|
一人ひとりに「キャラ」があるの?/5年3組の仲間たち(キャラしょうかい)/「キャラ」って人からつけられるもの?/「キャラ」があると自分を出しやすい?/決められた「キャラ」を演じなきゃいけない?/「キャラ」は自分てつくるもの?/「キャラ」があると人とつながりやすい?/「キャラ」にはメリットとデメリットがある?/「キャラ」って個性なの?/「キャラ」はかぶっちゃダメなの?/「キャラ」を変こうするのは大変? |
|
第2章 大人の世界にも「キャラ」がある? |
|
大人の世界をのぞいてみたら?/芸人はいつもノリがいい?/ふつうにしているとキャラほうかい?/アイドルはファンのあこがれでいるべき? |
|
第3章 クラスに「見えない力」がある? |
|
クラスにえいきょう力のある人がいる?/「空気を読む」って、どういうこと?/たった一人が空気を決めることもあるの?/クラスの空気をつくっているのはだれ?/“陰キャ”と“陽キャ”はどう分けられている?/空気のせいで平等じゃなくなる?/みんなの「ホンネ」はどこにある?/3軍の人たちにインタビュー/2軍の人たちにインタビュー/1軍の人たちにインタビュー/「1軍・2軍・3軍」と「陰キャ・陽キャ」の関係は?/スクールカーストってなに?/スクールカーストは変化するもの?/結局みんな1軍になりたいの?/スクールカーストに入らない人もいる?/スクールカーストに入らないためにはどうすればいい? |
|
第4章 「スクールカースト」はなぜ生まれる? |
|
スクールカーストの正体は?/5年3組のみなさんへ |
|
エピローグ 人間関係でなやんでいるのはひとりじゃない! |
|
おわりに 人間関係について一歩引いて考える姿勢を |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平和に生きる権利は国境を超える :…
猫塚 義夫/著,…
<ケース研究>著…ビジュアルアート編
上野 達弘/著,…
安保法制違憲訴訟 : 私たちは戦争…
寺井 一弘/編著…
ペンとミシンとヴァイオリン : ア…
清末 愛砂/著
はじめの一歩法学・憲法
松原 幸恵/編著…
イージス・アショアの争点 : 隠さ…
荻野 晃也/[ほ…
平和とジェンダー正義を求めて : …
清末 愛砂/編著…
公文書は誰のものか? : 公文書管…
榎澤 幸広/編集…
平和憲法の破壊は許さない : なぜ…
寺井 一弘/著,…
自衛隊の存在をどう受けとめるか :…
末延 隆成/編著…
国会を、取り戻そう! : 議会制民…
石川 裕一郎/編…
右派はなぜ家族に介入したがるのか …
中里見 博/著,…
自民党改憲案にどう向きあうか
清末 愛砂/編,…
緊急事態条項で暮らし・社会はどうな…
清末 愛砂/編著…
音楽ビジネスの著作権
前田 哲男/著,…
安保法制を語る!自衛隊員・NGOか…
飯島 滋明/編著…
これでいいのか!日本の民主主義 :…
榎澤 幸広/編著…
Q&Aで読む日本軍事入門
前田 哲男/編,…
憲法から考える実名犯罪報道
飯島 滋明/編著
ハンドブック集団的自衛権
浦田 一郎/著,…
<沖縄>基地問題を知る事典
前田 哲男/編,…
何のための秘密保全法か : その本…
海渡 雄一/著,…
痴漢えん罪にまきこまれた憲法学者 …
飯島 滋明/著
フクシマと沖縄 : 「国策の被害者…
前田 哲男/著
法テラスの誕生と未来
寺井 一弘/著
前へ
次へ
もどる