蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015829476 | 図書一般 | 913.36/イト11/4 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」 第4集
|
人名 |
伊藤 鉄也/編
|
人名ヨミ |
イトウ テツヤ |
出版者・発行者 |
新典社
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」 第4集 |
タイトルヨミ |
モット シリタイ イケダ キカン ト ゲンジ モノガタリ |
人名 |
伊藤 鉄也/編
|
人名ヨミ |
イトウ テツヤ |
出版者・発行者 |
新典社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンテンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
370p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-7879-6054-2 |
ISBN |
4-7879-6054-2 |
分類記号 |
913.36
|
件名 |
源氏物語
|
件名 |
紫式部
/
池田 亀鑑
|
件名 |
ムラサキシキブ
/
イケダ キカン
|
内容紹介 |
「源氏物語大成」という偉業を成し遂げた日本古典文学の研究者・池田亀鑑を通して「源氏物語」を見直す。第4集は、「随筆集 花を折る」後篇(忘れえぬ人々〜源氏を大衆の手に)の復刻をはじめ、講演、コラム、資料等を収録。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。大阪大学大学院博士後期課程中退。同大学招へい教授。王朝物語文学研究者。大阪観光大学学長。高崎正秀博士記念賞受賞。著書に「源氏物語本文の研究」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812483923 |
目次
内容細目
-
花を折る
後篇 忘れえぬ人々〜源氏を大衆の手に
随筆集
8-183
-
池田 亀鑑/著
-
索引『随筆集 花を折る(前篇・後篇)』
184-197
-
-
第三回池田亀鑑賞受賞作の紹介と選考理由
200-201
-
伊藤 鉄也/述
-
『狭衣物語』との出会い
『源氏物語』以降に書かれた物語の世界
202-224
-
須藤 圭/述
-
池田亀鑑の研究史
第4回 池田亀鑑と『紫式部日記』 2
242-250
-
小川 陽子/著
-
随筆集「花を折る」に纏わる二、三の思い出
252-263
-
池田 研二/著
-
復刻・池田亀鑑著作選
267-300
-
上原 作和/編集解説
-
祖国のために
268-277
-
池田 亀鑑/著
-
青葉の夕霧城
278-292
-
池田 亀鑑/著
-
馬賊の唄
295-300
-
池田 亀鑑/著
-
流行作家・池田芙蓉・青山櫻州の時代
301-343
-
上原 作和/著
-
闇野冥火の少女小説
「闇に光る眼」の位置づけとその問題点
344-361
-
大橋 崇行/著
-
アルバム・池田亀鑑
昭和四年〜三一年
362-367
-
伊藤 鉄也/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる