蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015674260 | 図書一般 | 311/マス20/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
政治学入門
|
人名 |
増田 正/著
|
人名ヨミ |
マスダ タダシ |
出版者・発行者 |
一藝社
|
出版年月 |
2020.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
政治学入門 |
タイトルヨミ |
セイジガク ニュウモン |
人名 |
増田 正/著
丹羽 文生/著
半田 英俊/著
島村 直幸/著
吉田 龍太郎/著
加藤 秀治郎/著
|
人名ヨミ |
マスダ タダシ ニワ フミオ ハンダ ヒデトシ シマムラ ナオユキ ヨシダ リュウタロウ カトウ シュウジロウ |
出版者・発行者 |
一藝社
|
出版者・発行者等ヨミ |
イチゲイシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,167p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-86359-226-1 |
ISBN |
4-86359-226-1 |
注記 |
文献:p150〜154 |
分類記号 |
311
|
件名 |
政治学
|
内容紹介 |
大学で政治学を講じている教員たちによる政治学の入門書。政治とは何かから、自由主義、議会政治、選挙制度、国家、政治学の発展までを解説。初学者はもちろん、公務員試験対策にも活用できる。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。高崎経済大学地域政策学部教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812452434 |
目次 |
第1章 政治権力と政治的リーダーシップ |
|
第1節◆政治とは何か/第2節◆政治権力と社会権力/第3節◆支配の正当性/第4節◆権力とリーダーシップ |
|
第2章 政治思想と政治意識 |
|
第1節◆政治思想/第2節◆イデオロギー/第3節◆政治的態度・政治意識/第4節◆政治的社会化/第5節◆政治文化 |
|
第3章 自由主義と近代政治思想 |
|
第1節◆自由主義/第2節◆保守主義/第3節◆社会主義/第4節◆社会的自由主義とそれに対する批判 |
|
第4章 デモクラシー |
|
第1節◆古代のデモクラシー/第2節◆中世から近代へ/第3節◆近代デモクラシーと政治参加者の拡大/第4節◆自由民主主義/第5節◆現代デモクラシーの諸問題 |
|
策5章 議会政治 |
|
第1節◆議会政治の発達/第2節◆議会政治の原則/第3節◆議会政治の危機/第4節◆議会制度 |
|
第6章 政治制度 |
|
第1節◆大統領制/第2節◆議院内閣制/第3節◆半大統領制 |
|
第7章 政党・政党制、および日本の議会政治 |
|
第1節◆政党・政党制の類型/第2節◆日本の議会政治と政党 |
|
第8章 選挙制度、投票行動、および政治資金 |
|
第1節◆選挙制度の原則/第2節◆選挙制度の種類/第3節◆各国の選挙制度/第4節◆日本の選挙制度/第5節◆投票参加と投票率/第6節◆投票行動の理論/第7節◆政治資金 |
|
第9章 利益集団と圧力団体 |
|
第1節◆現代社会と社会集団の利益/第2節◆圧力団体の類型と特質/第3節◆圧力団体の機能/第4節◆圧力団体の理論/第5節◆アメリカ政治と圧力団体/第6節◆日本の圧力政治/第7節◆圧力団体と政党/第8節◆アメリカ外交をロビーせよ |
|
第10章 現代の行政国家と官僚制 |
|
第1節◆国家の変容/第2節◆夜警国家、職能国家、福祉国家/第3節◆新自由主義の台頭/第4節◆行政調整、行政改革、行政革命/第5節◆行政管理論とNPM/第6節◆政官関係/第7節◆官僚制/第8節◆公務員制度の概要 |
|
第11章 大衆社会から高度情報化社会へ |
|
第1節◆市民社会から大衆社会へ/第2節◆大衆社会の政治/第3節◆多元的社会/第4節◆大衆社会でのエリート/第5節◆大衆社会と世論/第6節◆マスメディアと大衆社会/第7節◆現代マスメディアの機能/第8節◆管理社会から高度情報化社会へ/第9節◆高度情報化社会の人類 |
|
第12章 国家 |
|
第1節◆国家とは何か/第2節◆国家の主権/第3節◆社会契約説/第4節◆多元的国家論と一元的国家論 |
|
第13章 政治体制 |
|
第1節◆政治体制と比較政治/第2節◆さまざまな「民主主義」/第3節◆全体主義体制と権威主義体制/第4節◆自由民主主義体制の測定/第5節◆自由民主主義体制の分類 |
|
第14章 国際政治と国際政治経済 |
|
第1節◆国際政治と主権国家/第2節◆国際政治と国内政治/第3節◆国際政治と安全保障/第4節◆国際政治と国際経済/第5節◆国際政治の理論/第6節◆冷戦後と21世紀の新しい理論動向 |
|
第15章 政治学の発展 |
|
第1節◆古代・中世の政治学/第2節◆近代の政治学/第3節◆伝統的政治学から現代政治学へ/第4節◆現代政治学の展開と再編 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぐるぐる2回大きく円をえがくと
きの みどり/文…
幸せな犬、ラッキー
岡村 嘉三/ぶん…
トイレのおかあさん
かのう せいこ/…
ももと黒ねずみの家族
こばやし みちこ…
パパちゃんママちゃん
哉‐chika‐…
ペットかいじゅうホギャラちゃん
MAKIO/文,…
チュウとネコのおじさん : 心がズ…
小田島 久美/文…
そうじきバッキューン
上水 さくら/ぶ…
しろ
芥川 龍之介/原…
かんさいのパンダしゅんしゅん
とびおか まさこ…
もう一度、ぼくをだきしめて
早田 なおみ/文…
山のペンキぬり
石垣 美里/作,…
おじいちゃんのざぶとん
のむら みゆ/ぶ…
元気になーれいのちはぐくむ星地球「…
銭谷 宥司/文,…
がけの上にさく花
大場 トシヒロ/…
黒馬のなみだ : 義経の愛馬・太夫…
緋紗子/文,田中…
イルカカムバック
秋山 弘/文,田…
なくしものくじら
初田 たくみ/著…
金色の羽と目の天使
石井 晴恵/文,…
空はきれい星空はとてもステキ
かとう ひろみ/…
きちきちだらり
笹川 永礼/文,…
いちばん大切なもの
宮崎 惠子/文,…
ピピの世界冒険旅行
猫太郎/文,田中…
そらちゃん
吉岡 誠子/文,…
夜空の宝物 : 夜空に“お月さま”…
副島 優子/文,…
前へ
次へ
もどる