検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016842924図書一般372.1/キヨ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

雪見の刺客

人名 山田 剛/[著]
人名ヨミ ヤマダ タケシ
出版者・発行者 学研パブリッシング
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 雪見の刺客
サブタイトル 大江戸旅の用心棒
シリーズ名 学研M文庫
シリーズ番号 や-14-1
タイトルヨミ ユキミ ノ シカク
サブタイトルヨミ オオエド タビ ノ ヨウジンボウ
シリーズ名ヨミ ガッケン エム ブンコ
シリーズ番号ヨミ ヤ-14-1
人名 山田 剛/[著]
人名ヨミ ヤマダ タケシ
出版者・発行者 学研パブリッシング学研マーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガッケン パブリッシング/ガッケン マーケティング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 238p
大きさ 15cm
価格 ¥619
ISBN 978-4-05-900721-0
ISBN 4-05-900721-0
受賞情報 歴史群像大賞佳作
受賞の回 第17回
分類記号 913.6
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811485792



目次


内容細目

なぜ今、京都から「日本型」教育モデルを発信するのか   1-42
高山 敬太/著
「日本型教育」の原風景を求めて   日本思想における「次世代を育てる」ことと「自己を磨く」こと   45-71
西平 直/著
小利大損   「寺子屋」から考える「日本型教育文化」   73-100
ニールス・ファンステーンパール/著
日本の精神分析史に見る日本型教育   「とろかし」をめぐって   101-122
西 見奈子/著
母子関係における養育観の二タイプ   文化的、生物学的、心理学的視点から   125-149
岡野 憲一郎/著
日本の成人における母親への甘え   人生満足度と母親への感謝との関連   151-182
楠見 孝/著 西川 一二/著
幼児期における「学びのリンクづけ」   実例と重要性および実践への示唆   183-208
溝川 藍/著 エマニュエル・マナロ/著
「親性」発達   現代日本の共同養育社会の実現に向けて   211-230
明和 政子/著
都市新中間層文化の生成と佐々木邦   「私民」の「市民」化の可能性   231-264
竹内 里欧/著
マシュマロテスト再考   関係性によって形成される集合的セルフコントロール   267-296
齊藤 智/著 柳岡 開地/著 Munakata Yuko/著
「無心」理論の構築   297-323
野村 理朗/著
日本の学校におけるカリキュラム改善   効果的な授業研究を実現するスクールリーダー   327-353
西岡 加名恵/著
共同体としての「日本の学校」とそれを支えた教師像のゆくえ   「日本型教育」の構造の歴史と未来   355-381
石井 英真/著
授業研究(Lesson Study)をアメリカ、そして世界で成功させるには   (教員)教育の存在論的・文化的基盤に関する日本的視座   383-440
ジェルミー・ラプリー/著 小松 光/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営計画 資金管理 銀行貸付
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。