検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015617681図書一般007.609/ラロ21/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Python,Rで学ぶデータサイエンス

人名 Chantal D.Larose/著
人名ヨミ Chantal D Larose
出版者・発行者 東京化学同人
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Python,Rで学ぶデータサイエンス
シリーズ名 DIGITAL FOREST
タイトルヨミ パイソン アール デ マナブ データ サイエンス
シリーズ名ヨミ ディジタル フォレスト
人名 Chantal D.Larose/著   Daniel T.Larose/著   阿部 真人/訳   西村 晃治/訳
人名ヨミ Chantal D Larose Daniel T Larose アベ マサト ニシムラ コウジ
人名ヨミ  
出版者・発行者 東京化学同人
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ カガク ドウジン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 17,242p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-8079-0995-7
ISBN 4-8079-0995-7
注記 原タイトル:Data science using Python and R
分類記号 007.609
件名 データマイニングプログラミング(コンピュータ)
内容紹介 データに触れ、可視化し、予測モデルを構築し、性能を評価するというデータサイエンスに必要な一通りの流れを学べるテキスト。データ分析の実践的な問題を多数収載し、PythonとRの両方で分析コードを紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812445870
目次 1.イントロダクション
1・1 なぜデータサイエンスが必要なのか/1・2 データサイエンスとは何か/1・3 データサイエンスの方法論/1・4 データサイエンスのタスク/練習問題
2.PythonとRの基礎
2・1 Pythonのダウンロード/2・2 Pythonプログラミングの基礎/2・3 RとRStudioのダウンロード/2・4 Rプログラミングの基礎/参考資料/練習問題
3.データ準備
3・1 銀行マーケティングデータセット/3・2 分析課題を設定する/3・3 データの準備/3・4 インデックスの付与/3・5 モデルに悪影響をもたらす変数値の変換/3・6 カテゴリ変数から数値変数への変換/3・7 数値変数の正規化/3・8 外れ値の特定/参考資料/練習問題
4.探索的データ解析
4・1 探索的データ解析(EDA)と仮説検定/4・2 複合棒グラフと目的変数/4・3 分割表/4・4 複合ヒストグラム/4・5 説明変数のビン化/参考資料/練習問題
5.モデル構築下準備
5・1 第4章までのおさらい/5・2 データ分割/5・3 データ分割の評価/5・4 学習用データセットの均衡化/5・5 モデル性能のベースラインの策定/参考資料/練習問題
6.決定木
6・1 イントロダクション/6・2 CARTアルゴリズム/6・3 C5.0アルゴリズム/6・4 ランダムフォレスト/参考資料/練習問題
7.モデルの評価
7・1 イントロダクション/7・2 分類モデルの評価指標/7・3 感度と特異度/7・4 適合率,再現率,Fβ値/7・5 モデル評価手法/7・6 モデル評価の適用例/7・7 不均等な損失の考慮/7・8 不均等な損失の有無によるモデル比較/7・9 データドリブンな損失の定義/練習問題
8.単純ベイズ分類器
8・1 単純ベイズの紹介/8・2 ベイズの定理/8・3 最大事後確率/8・4 条件付き独立/8・5 単純ベイズ分類器の適用例/参考資料/練習問題
9.ニューラルネットワーク
9・1 ニューラルネットワーク入門/9・2 ニューラルネットワークの構造/9・3 結合の重みと組合わせのための関数/9・4 シグモイド型の活性化関数/9・5 誤差逆伝播法/9・6 ニューラルネットワークの適用例/9・7 ニューラルネットワークにおける重みの解釈/9・8 Rでのニューラルネットワークの使い方/練習問題
10.クラスタリング
10・1 クラスタリングとは何か?/10・2 k‐meansクラスタリングアルゴリズム入門/10・3 k‐meansクラスタリングの適用/10・4 クラスターの検証/10・5 Pythonによるk‐meansクラスタリングの実行方法/10・6 Rによるk‐meansクラスタリングの実行方法/練習問題
11.回帰モデル
11・1 推定タスク/11・2 記述的回帰モデル/11・3 多変量回帰モデルの応用例/11・4 Pythonを用いた重回帰/11・5 Rを用いた重回帰/11・6 推定に対するモデルの評価/11・7 ステップワイズ回帰/11・8 回帰のベースとなるモデル/参考資料/練習問題
12.次元削減
12・1 次元削減の必要性/12・2 多重共線性/12・3 分散拡大係数を用いた多重共線性の確認/12・4 主成分分析/12・5 主成分分析の応用/12・6 何個の成分まで取り出すか/12・7 k=4でPCAを実行する/12・8 主成分の検証/12・9 Pythonを用いた主成分分析の実行法/12・10 Rを用いた主成分分析の実行法/12・11 多重共線性が問題にならないとき/参考資料/練習問題
13.一般化線形モデル
13・1 一般化線形モデルの概要/13・2 一般化線形モデルとしての線形回帰/13・3 一般化線形モデルとしてのロジスティック回帰/13・4 ロジスティック回帰の例/13・5 ポアソン回帰/13・6 ポアソン回帰の例/参考資料/練習問題
14.アソシエーションルール
14・1 イントロダクション/14・2 アソシエーションルールの簡単な抽出例/14・3 支持度,信頼度,リフト値/14・4 アソシエーションルールの抽出/14・5 指標の確認/14・6 信頼度差分基準/14・7 信頼度比率基準/参考資料/練習問題
付録:データの要約と可視化
A・1 要約1:データ分析のブロックの構築/A・2 可視化:データを要約および整理するためのグラフと表/A・3 要約2:中心,ばらつき,位置の尺度/A・4 2変量の関係の要約と可視化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.609 007.609
データマイニング プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。