蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015568371 | 図書一般 | 324/ナカ20/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
民法入門
|
人名 |
長瀬 二三男/著
|
人名ヨミ |
ナガセ フミオ |
出版者・発行者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2020.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
民法入門 |
シリーズ名 |
Next教科書シリーズ |
タイトルヨミ |
ミンポウ ニュウモン |
シリーズ名ヨミ |
ネクスト キョウカショ シリーズ |
人名 |
長瀬 二三男/著
永沼 淳子/著
|
人名ヨミ |
ナガセ フミオ ナガヌマ ジュンコ |
出版者・発行者 |
弘文堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウブンドウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
11,388p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-335-00245-8 |
ISBN |
4-335-00245-8 |
注記 |
文献:p371〜372 |
分類記号 |
324
|
件名 |
民法
|
内容紹介 |
民法典の全域にわたって基礎概念や制度を説明し、体系的に叙述した初学者向けのテキスト。法の適用を具体的に理解できるよう、多くの判例を紹介する。各章末に問題も掲載。 |
著者紹介 |
志學館大学名誉教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812425087 |
目次 |
第1章 民法総則 |
|
1 民法とはどんな法律か/2 権利と義務/3 権利・義務の主体と権利能力/4 行為能力と制限行為能力者制度/5 法人/6 権利の客体/7 法律行為/8 契約と意思表示/9 意思表示の効力発生時期/10 代理/11 無効および取消し/12 条件・期限・期間/13 時効 |
|
第2章 物権法 |
|
1 総則/2 物権的請求権/3 占有権/4 所有権/5 用益物権/6 不動産所有権の移転と対抗要件/7 動産所有権の移転と即時取得/8 担保物権/9 非典型担保 |
|
第3章 債権法総論 |
|
1 総則/2 債権の効力/3 責任財産の保全/4 多数当事者の債権および債務/5 債権譲渡/6 債務引受/7 債権の消滅/8 有価証券 |
|
第4章 債権法各論 |
|
1 契約総則/2 贈与/3 売買/4 交換/5 消費貸借/6 使用貸借/7 賃貸借/8 雇用/9 請負/10 委任/11 寄託/12 組合/13 終身定期金/14 和解/15 事務管理/16 不当利得/17 不法行為/18 特殊不法行為 |
|
第5章 親族法 |
|
1 家族生活と親族法/2 婚姻と離婚/3 内縁/4 親子/5 後見制度/6 扶養 |
|
第6章 相続法 |
|
1 人の死亡と相続/2 遺産の分割/3 相続の承認・放棄/4 財産分離/5 相続人の不存在/6 遺言/7 配偶者の居住の権利/8 遺留分/9 特別寄与 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる