蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013542097 | 図書一般 | 311.04/トフ16/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
思想としての<共和国> |
サブタイトル |
日本のデモクラシーのために |
タイトルヨミ |
シソウ ト シテ ノ キョウワコク |
サブタイトルヨミ |
ニホン ノ デモクラシー ノ タメ ニ |
人名 |
レジス・ドゥブレ/[著]
樋口 陽一/[著]
三浦 信孝/[著]
水林 章/[著]
水林 彪/[著]
|
人名ヨミ |
レジス ドゥブレ ヒグチ ヨウイチ ミウラ ノブタカ ミズバヤシ アキラ ミズバヤシ タケシ |
版次 |
増補新版 |
出版者・発行者 |
みすず書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミスズ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2016.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
3,352p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-622-07998-9 |
ISBN |
4-622-07998-9 |
注記 |
文献:p289〜292 |
分類記号 |
311.04
|
件名 |
政治思想
|
内容紹介 |
「共和国」の思想を問うドゥブレの論考を導き手に、共和主義を論ずる地平より、議論を展開。迷走状態にある、現代日本の政治を撃つ、鋭敏な思考を提起する。「比較憲法史論の視座転換と視野拡大」など4稿を追加。 |
著者紹介 |
1940年パリ生まれ。作家、思想家。80年代にはフランス、ミッテラン大統領の外交顧問をつとめた。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812029119 |
目次
内容細目
-
すべては、人民をつくる政治的結合からはじまる
「増補新版」のための導入にかえて
1-15
-
水林 章/著
-
あなたはデモクラットか、それとも共和主義者か
17-66
-
R.ドゥブレ/著 水林 章/訳
-
現代世界に直面するメディオローグ
レジス・ドゥブレとの対話
67-96
-
R.ドゥブレ/著 三浦 信孝/著
-
フランス共和国の孤独
十八世紀が照らし出す現代
97-131
-
水林 章/述
-
新しい<ユマニテ=人文学的教養>のために
グローバリゼーションと来るべき教育
133-165
-
水林 章/述
-
共和国の精神について
鼎談
167-272
-
樋口 陽一/述 三浦 信孝/述 水林 章/述
-
鼎談を終えて
273-276
-
樋口 陽一/著
-
後記
1
277-283
-
三浦 信孝/著
-
後記
2
284-288
-
水林 章/著
-
読書案内
289-292
-
-
比較憲法史論の視座転換と視野拡大
ドゥブレ論文の深化と発展のための一つの試み
293-333
-
水林 彪/著
-
水林彪論稿に寄せて
増補
334-346
-
樋口 陽一/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる