検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016580839図書一般807/オオ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

データを用いたことばとコミュニケーション研究の手法

人名 大津 隆広/編
人名ヨミ オオツ タカヒロ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 各分野の専門家が伝える子どもを守るために知っておきたいこと
タイトルヨミ カクブンヤ ノ センモンカ ガ ツタエル コドモ オ マモル タメ ニ シッテ オキタイ コト
人名 宋 美玄/著   姜 昌勲/著   NATROM/著   森戸 やすみ/著   堀 成美/著   Dr.Koala/著   猪熊 弘子/著   成田 崇信/著   畝山 智香子/著   松本 俊彦/著   内田 良/著   原田 実/著   菊池 誠/著
人名ヨミ ソウ ビゲン キョウ マサノリ ナトロム モリト ヤスミ ホリ ナルミ ドクター コアラ イノクマ ヒロコ ナリタ タカノブ ウネヤマ チカコ マツモト トシヒコ ウチダ リョウ ハラダ ミノル キクチ マコト
出版者・発行者 メタモル出版
出版者・発行者等ヨミ メタモル シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.7
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1380
ISBN 978-4-89595-898-1
ISBN 4-89595-898-1
注記 汚れあり(小口)
分類記号 599
件名 育児
内容紹介 母乳じゃないとダメ? 薬は飲ませないほうがいい? 食品添加物は危険なもの? 各分野の専門家が育児・医学・食・教育などのデマに反論! 子どもの健やかな育ちを守るために知っておきたい大切なことを伝える。
著者紹介 1976年兵庫県生まれ。産婦人科専門医、医学博士。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812037337



目次


内容細目

CEFRレベルによる英語学習者の作文の特徴分析   ICNALEに基づいた中間言語の国際比較   3-19
内田 諭/著
構文の「枠」の探索と規定   超大規模コーパスを利用した動詞との共起要素の交差的分析   21-45
土屋 智行/著
形状類別詞「片」「張」「扇」「面」について   47-63
劉 驫/著
日英語の会話中の発話引用形式と主語の人称   67-90
松村 瑞子/著
「語り」におけるスペイン語直説法過去完了形   英語過去完了、フランス語直説法大過去との対照の観点から   91-110
山村 ひろみ/著
反応表現における韻律バリエーションに関する会話分析的アプローチ   英語reallyを例に   113-139
横森 大輔/著
In Other Words and I Mean   Procedural Constraints and Cognitive Effects   141-160
Takahiro OTSU/著
説き起こしを表す「だいたい」の意味拡張   163-184
大橋 浩/著
Language Contact in Virtual Spaces   The Kin Terms Bli,Bro,and Bos in Balinese Online Discourse   185-198
Edmundo Cruz LUNA/著
英語母語話者によるパブリックスピーチの特徴   マルチモーダリティの観点から   201-219
冬野 美晴/著 山下 友子/著
日本語L1・L2話者によるグループワークの相互行為分析   言いたいことが伝えられなかった会話連鎖   221-243
山田 明子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13
落語-歴史 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。