蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014680219 | 図書一般 | B913.6/キノ20/ | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
まちとミュージアムが織りなす文化 |
サブタイトル |
過去から未来へ/THE 7TH 21ST CENTURY MUSEUM SUMMIT |
タイトルヨミ |
マチ ト ミュージアム ガ オリナス ブンカ |
サブタイトルヨミ |
カコ カラ ミライ エ/ザ セブンス トゥエンティーファースト センチュリー ミュージアム サミット |
人名 |
高階 秀爾/編
建畠 晢/編
水沢 勉/編
蓑 豊/編
|
人名ヨミ |
タカシナ シュウジ タテハタ アキラ ミズサワ ツトム ミノ ユタカ |
出版者・発行者 |
現代企画室
|
出版者・発行者等ヨミ |
ゲンダイ キカクシツ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
243p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-7738-1723-2 |
ISBN |
4-7738-1723-2 |
注記 |
会期・会場:2016年2月27日(土)10時-18時、2月28日(日)10時-17時 湘南国際村センター |
分類記号 |
706.9
|
件名 |
美術館
/
文化政策
/
地域開発
|
内容紹介 |
ミュージアムやアートプロジェクトは地域発の文化創造にいかに貢献するのか。東京オリンピック・パラリンピック開催を見据え、文化の果たす役割を議論した2016年開催の「第7回21世紀ミュージアム・サミット」の記録。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。東京大学名誉教授。大原美術館館長。西洋美術振興財団理事長。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812173726 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる