検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015045263図書一般141.22/オオ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

音響聴覚心理学

人名 大串 健吾/著
人名ヨミ オオグシ ケンゴ
出版者・発行者 誠信書房
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 音響聴覚心理学
タイトルヨミ オンキョウ チョウカク シンリガク
人名 大串 健吾/著
人名ヨミ オオグシ ケンゴ
出版者・発行者 誠信書房
出版者・発行者等ヨミ セイシン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 7,374p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-414-30015-4
ISBN 4-414-30015-4
注記 文献:p331〜365
分類記号 141.22
件名 音響心理学聴覚
内容紹介 聴覚生理学の基礎分野から、オーディオ等の応用分野まで、幅広い範囲をまとめた音響聴覚心理学の本。聴覚の構造と機能、マスキング現象と聴覚フィルタ、音の3要素である大きさ・高さ・音色などを取り上げる。
著者紹介 京都大学工学部卒業。NHK入局、松山中央放送局、放送科学基礎研究所視聴科学研究部勤務等を経て、京都市立芸術大学音楽学部名誉教授。工学博士(京都大学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812342591
目次 第1章 音の物理的基本事項
第1節 音と音波/第2節 音圧と音圧レベル/第3節 音の強さと音の強さのレベル/第4節 複合音の波形とそのスペクトル/第5節 2成分複合音/第6節 振幅変調音と周波数変調音/第7節 フィルタ
第2章 聴覚系の構造と機能
第1節 聴覚系の構成/第2節 外耳/第3節 中耳/第4節 蝸牛/第5節 聴神経/第6節 蝸牛神経核から内側膝状体まで/第7節 大脳皮質聴覚野
第3章 音の心理的基本事項
第1節 感覚の測定/第2節 絶対閾・弁別閾・主観的等価値/第3節 弁別閾とウェーバーの法則/第4節 物理量と心理量の基本法則/第5節 心理物理学的測定法/第6節 心理測定と尺度構成/第7節 感覚の感じうる周波数と強度の範囲/第8節 音の強さと周波数の弁別/第9節 時間分解能の検知閾と弁別閾/第10節 音の3要素
第4章 マスキングと聴覚フィルタ
第1節 マスキングの定義と種類/第2節 マスキングパターン/第3節 マスキングの時間的効果/第4節 周波数変調音によるマスキング/第5節 中枢性マスキング/第6節 情報マスキング/第7節 マスキングの応用-音響情報圧縮符号化/第8節 臨界帯域/第9節 心理物理的同調曲線と離調聴取/第10節 聴覚フィルタと等価矩形帯域幅/第11節 聴覚フィルタの相互作用と振幅変動の効果/第12節 時間的変調周波数伝達関数
第5章 音の大きさ
第1節 音の大きさとは/第2節 音の大きさの等感曲線(等ラウドネス曲線)/第3節 ラウドネス関数/第4節 ラウドネスの両耳加算/第5節 マスキング音の存在中におけるラウドネス/第6節 短音のラウドネス/第7節 定常複合音のラウドネス計算法/第8節 時間的に変動する複合音のラウドネス/第9節 サウンドレベルメータ(騒音計)/第10節 放送音声のラウドネス管理
第6章 音の高さ
第1節 音の高さとは/第2節 音の高さの二面性/第3節 純音の高さ/第4節 複合音の高さ
第7章 音色
第1節 音色の意味/第2節 音色の表現語と分類/第3節 楽器音の音色地図とその解釈/第4節 定常音の音色/第5節 非定常音の音色/第6節 シャープネスの1次元尺度化/第7節 音の協和性/第8節 音色の位相効果/第9節 オーディオ機器における音質
第8章 聴覚情景分析
第1節 聴覚情景分析とは/第2節 連続聴効果/第3節 音脈の形成/第4節 時間順序の判断/第5節 音脈形成に用いられる同時的情報/第6節 音楽聴取との関連
第9章 両耳による聴取
第1節 両耳聴の意義/第2節 方向定位の基礎/第3節 単一音源の水平面内における方向定位/第4節 単一音源の正中面内における方向定位/第5節 前後誤判断の要因/第6節 先行音効果/第7節 距離の知覚/第8節 ヘッドホン聴取に特有な問題/第9節 頭部伝達関数を用いたヘッドホンによる聴取/第10節 カクテルパーティ効果
第10章 高齢者の聴覚
第1節 まえがき/第2節 高齢者の聴力特性/第3節 加齢性難聴の生理学的要因/第4節 隠れ難聴/第5節 加齢による聴覚機能の変化/第6節 高齢者による音声聴取/第7節 音声知覚と難聴時間処理メカニズム/第8節 絶対音感保有者の加齢に伴う音高の変化/第9節 補聴器/第10節 生活環境の中の音
第11章 ステレオ音響
第1節 ステレオ放送の開始/第2節 フィールド臨場感とオブジェクト臨場感/第3節 2チャンネルステレオ方式/第4節 3チャンネルステレオ方式/第5節 4チャンネルステレオ方式/第6節 5.1サラウンド方式/第7節 22.2マルチチャンネル音響方式/第8節 オブジェクトベース音響
第12章 コンサートホールの音響心理
第1節 まえがき/第2節 ホール内の音の伝達/第3節 反射音の効果の概要/第4節 反射音による音の加算効果-音量の増強と音色の変化/第5節 反射音による時間的効果-音の残響感と明瞭性/第6節 反射音による空間的効果-音の広がり感/第7節 コンサートホールの音の好ましさ/第8節 ホールの実際問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音響心理学 聴覚
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。