蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013818125 | 図書一般 | 918.68/ユメ17/2 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
定本夢野久作全集 2
|
人名 |
夢野 久作/著
|
人名ヨミ |
ユメノ キュウサク |
出版者・発行者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヨーロッパ成立期の修道院文化の形成 |
サブタイトル |
学ぶことの悦びと神への誘い |
タイトルヨミ |
ヨーロッパ セイリツキ ノ シュウドウイン ブンカ ノ ケイセイ |
サブタイトルヨミ |
マナブ コト ノ ヨロコビ ト カミ エノ イザナイ |
人名 |
朝倉 文市/著
|
人名ヨミ |
アサクラ ブンイチ |
出版者・発行者 |
南窓社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ナンソウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2000.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
282p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
ISBN |
4-8165-0271-8 |
分類記号 |
198.25
|
件名 |
修道院
|
内容紹介 |
多神教が普遍的な一神教に公に取って代わるという宗教革命の舞台となった中世ヨーロッパ形成期。その中心となって活躍した修道院を、歴史の脇役ではなく主役として捉え、その歴史的意義を指摘する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810230407 |
目次
内容細目
-
一足お先に
7-43
-
-
霊感!
44-64
-
-
ココナツトの実
65-80
-
-
犬神博士
81-263
-
-
怪夢
1
264-272
-
-
斜坑
273-291
-
-
焦点を合せる
292-309
-
-
怪夢
2
310-313
-
-
狂人は笑ふ
314-325
-
-
幽霊と推進機
326-337
-
-
ビルヂング
338-339
-
-
キチガヒ地獄
340-360
-
-
老巡査
361-368
-
-
意外な夢遊探偵
369-374
-
-
けむりを吐かぬ煙突
375-388
-
-
縊死体
389-390
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Wittgenstein Ludwig 実存主義
もどる