蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016697245 | 図書一般 | 371/ムラ24/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教師と学生が知っておくべき教育原理
|
人名 |
村瀬 公胤/編著
|
人名ヨミ |
ムラセ マサツグ |
出版者・発行者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2024.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教師と学生が知っておくべき教育原理 |
並列タイトル |
Foundations of Education What teachers and students should know |
タイトルヨミ |
キョウシ ト ガクセイ ガ シッテ オクベキ キョウイク ゲンリ |
人名 |
村瀬 公胤/編著
武田 明典/編著
|
人名ヨミ |
ムラセ マサツグ タケダ アケノリ |
出版者・発行者 |
北樹出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ホクジュ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
143p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-7793-0741-6 |
ISBN |
4-7793-0741-6 |
分類記号 |
371
|
件名 |
教育学
|
内容紹介 |
教育課程コアカリキュラムに準拠したテキスト。教育について考えるための基礎的な知識と視点を提供するとともに、教育学の諸領域を俯瞰し、学校教育を相対化しながら考察を深める。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812755300 |
目次 |
第1章 教育という営み |
|
第1節 教育とは/第2節 教育の発展/第3節 教育の現在とこれから |
|
第2章 子どもという存在 |
|
第1節 子どもへのまなざし/第2節 子どもの発見と展開/第3節 子どもの現在とこれから/<コラム1>子どもの権利条約 |
|
第3章 学校という空間 |
|
第1節 学校という空間について考える/第2節 学校空間の源流を辿る/第3節 近代学校空間の成立/第4節 学校を変える試み |
|
第4章 家庭と教育 |
|
第1節 「家庭の教育」を問い直す/第2節 子育ての社会史/第3節 子どもの世界/第4節 子どもの遊びと育ち |
|
第5章 社会と教育 |
|
第1節 教育と社会のかかわり/第2節 社会における学校教育の位置づけ/第3節 今日の社会と学校、教師の役割/<コラム2>個別支援を要する児童生徒:ヤングケアラー |
|
第6章 西洋教育思想 |
|
第1節 コメニウス/第2節 ジョン・ロック/第3節 ルソー |
|
第7章 近代教育思想 |
|
第1節 ペスタロッチの教育思想/第2節 ヘルバルトの教育思想/第3節 フレーベルの教育思想 |
|
第8章 新教育 |
|
第1節 新教育の登場/第2節 新教育運動の展開/第3節 ジョン・デューイの教育思想/第4節 新教育の限界 |
|
第9章 日本の教育思想 |
|
第1節 近代以前の稽古・学びの思想/第2節 近代日本の教育思想・教育実践/第3節 戦後日本の教育思想 |
|
第10章 学習理論の展開 |
|
第1節 実証主義の学習理論/第2節 構成主義の学習理論/第3節 「学習/学び」をめぐる現代的潮流/<コラム3>高等学校における探究学習 |
|
第11章 近代以前の教育 |
|
第1節 近代以前の人間形成/第2節 近代以前の教育と学問/第3節 近世日本における教育と学問 |
|
第12章 近現代の教育 |
|
第1節 ヨーロッパにおける近代教育の展開/第2節 日本における近代学校の誕生と展開/第3節 戦後日本の学校と子ども |
|
第13章 現代社会と教育の課題1 |
|
第1節 学校教育の方針の転換:学校教育の光と影/第2節 学校教育の課題:反社会的から非社会的な問題へ |
|
第14章 現代社会と教育の課題2 |
|
第1節 情報化社会の進展と教育への影響/第2節 グローバリゼーションと教育 |
|
第15章 現代社会と教育の課題3 |
|
第1節 障害児の教育権保障/第2節 マイノリティの権利保障と教育・社会のインクルージョン/<コラム4>合理的配慮 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる