検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014420731図書一般338.9/アラ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

金融グローバル化のリスク

人名 荒巻 健二/著
人名ヨミ アラマキ ケンジ
出版者・発行者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 金融グローバル化のリスク
サブタイトル 市場の不安定性にどう対処すべきか
並列タイトル Risks of Financial Globalization
タイトルヨミ キンユウ グローバルカ ノ リスク
サブタイトルヨミ シジョウ ノ フアンテイセイ ニ ドウ タイショ スベキカ
人名 荒巻 健二/著
人名ヨミ アラマキ ケンジ
出版者・発行者 日本経済新聞出版社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.4
ページ数または枚数・巻数 311p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-532-13479-2
ISBN 4-532-13479-2
分類記号 338.9
件名 国際金融
内容紹介 国際金融危機に至る実体経済と政府・金融当局の動きを、膨大な記録から丹念に読み解き、発生の原因と実相を分析。国際的資本フローの不安定性への実効性ある制御策を検討する。
著者紹介 1952年東京生まれ。オックスフォード大学大学院経済学修士。京都大学博士(経済学)。東京大学名誉教授、東京女子大学特任教授。著書に「アジア通貨危機とIMF」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812210718
目次 序章 本書の狙いと概要
第1章 グローバル化のベネフィットとコスト・リスク
1.グローバリゼーション(経済的側面)-その概念、進展、推進力-/2.グローバリゼーションのべネフィットとコスト・リスク
第2章 アジア通貨危機
1.アジア通貨危機の発生・深刻化とIMF・米国の姿勢/2.通貨下落と流入資本の特性/3.危機に至る時期における資本取引自由化のプロセスと資金フロー/4.アジア通貨危機の深刻な影響を免れた国・経済の資本取引規制(中国、ベトナム、インド、台湾)
第3章 世界金融危機
1.グローバル・インバランス/2.グローバル・インバランスの発生原因/3.世界金融危機
第4章 欧州債務危機
1.ギリシャ/2.ギリシャ財政統計修正からソブリン債務危機への進展/3.欧州債務危機の本質と深刻化・長期化の原因/4.安定化のために何が必要であったか
第5章 金融グローバル化の推進役
1.資本取引自由化に対するIMFの法的役割と政策姿勢/2.OECD資本自由化コード/3.米国の政策/4.米国とIMFの協働-韓国の資本取引自由化のケース-
第6章 金融グローバル化のリスクへの対応策
1.資本取引規制/2.民間セクター関与(PSI)
終章 金融セクターの使命
参考資料
資料1 韓国の為替・資本取引自由化に対する米国、IMFの姿勢と韓国における関連制度改革:1988〜97年/資料2 台湾の為替・資本取引自由化に対する米国の姿勢:1988〜97年/資料3 中国の為替・資本取引自由化に対する米国の姿勢:1990〜97年、2003〜05年



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.9 338.9
国際金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。