検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014230106図書児童C007/ハヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

iPadで学ぶはじめてのプログラミング

人名 林 晃/著
人名ヨミ ハヤシ アキラ
出版者・発行者 シーアンドアール研究所
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル iPadで学ぶはじめてのプログラミング
サブタイトル 対象年齢小学4年生以上
タイトルヨミ アイパッド デ マナブ ハジメテ ノ プログラミング
サブタイトルヨミ タイショウ ネンレイ ショウガク ヨネンセイ イジョウ
人名 林 晃/著
人名ヨミ ハヤシ アキラ
出版者・発行者 シーアンドアール研究所
出版者・発行者等ヨミ シー アンド アール ケンキュウジョ
出版地・発行地 新潟
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 303p
大きさ 26cm
価格 ¥3730
ISBN 978-4-86354-227-3
ISBN 4-86354-227-3
注記 サンプルデータのダウンロードサービスあり
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 Swiftというプログラミング言語を使い、iPadアプリ「Swift Playgrounds」の中でプログラミングをする方法を解説する。サンプルデータのダウンロードサービスあり。
著者紹介 東京電機大学工学部第二部電子工学科卒業。ソフトウェアエンジニア。アールケー開発代表。企業からの受託開発、セミナー講師やオンライン教育のコンテンツ開発などを行う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812186381
目次 第1章 プログラミングって何?
01 プログラミングって何?/▷そもそもプログラミングって何?/▷プログラミング言語って何?/▷コーディングって何?/COLUMN プログラム/ソフトウェア/アプリの違い/▷プログラミングには何が必要?/▷プログラムは書かれている通りに動く/COLUMN iPhoneアプリやPCアプリって何?/02 iPadでプログラミングをやってみよう/COLUMN 「コードを学ぼう」に出てくるのは何?
第2章 Swiftの世界に踏み出そう
03 「Playgrounds」で「Hello World!」/▷Hello World!/▷マイプレイグラウンドを作る/▷「Hello World!」を入力する/▷コードを実行する/COLUMN 「文字列」って何?/COLUMN キーボードの上のボタンがおかしい?/04 算数をやってみよう/▷足し算、引き算、掛け算、割り算をやってみよう/COLUMN 整数と小数/▷括弧を使ってみよう/▷割り算の余りを計算しよう/COLUMN 余りの計算は整数だけ/COLUMN アプリの中は計算がたくさん/05 変数を使ってみよう/▷変数を作る/▷作った変数を使ってみる/▷変数の内容を変える/▷定数を作る/COLUMN 変数って使うの?/06 コメントを使ってみよう/COLUMN コメントは何のために書くの?/07 結果によって別の動きをさせてみよう/▷条件分岐を書いてみる/COLUMN 「else」は書かないでもいい?/▷「あっちがダメでも、こっちはOK?」というコードを書いてみる/08 同じことを繰り返しさせてみよう/▷ループする回数を指定してみよう/▷ループの条件を指定してみよう/▷無限ループを作ってみよう/▷今回はスキップ!/COLUMN ループの使い分けはどうしたらいい?/09 関数を使ってみよう/▷「print」関数を使ってみよう/▷文字の中に変数の値を埋め込んでみよう/COLUMN 「print」関数を使うのはなぜ?/▷関数を作ってみよう/▷関数の引数を作ってみよう/▷引数の型って何?/▷引数のラベルを変えてみよう/▷関数の戻り値を返してみよう/COLUMN システムの関数ってどこで調べるの?/COLUMN 新しいコードを増やす方法
第3章 色を塗ってみよう
10 ビューを使って色を塗ってみよう/▷実際に表示してみよう/11 ビューって何?/▷ビューは紙みたいなもの/▷ビューはどうやって作るの?/▷ビューを画面に表示するにはどうやるの?/▷ビューを重ねる/12 ビューの大きさに使っている「CGRect」ってどんなもの?/▷「CGPoint」ってどんなもの?/▷「CGSize」ってどんなもの?/▷色々な大きさのビューを作ってみよう/13 何色でも使えるの?/▷パレットを表示するプログラムはどんな風にする?/▷コンピュータ上での色ってどんなものだろう?/14 「import」って何のために動いているの?/COLUMN プレイグラウンドファイルの名前を変える方法
第4章 カウンターを作ってみよう
15 ビューコントローラクラスを作ってみよう/▷プログラムは部品に分ける/▷画面を部品にするためのビューコントローラクラス/▷はじめてのビューコントローラを作ってみよう/▷ビューコントローラを表示してみよう/16 ラベルを作ってみよう/▷表示されるテキストはどうやって設定するの?/▷文字の見た目を変えてみよう/▷フォントって何?/▷「UILabel」クラスって「UIView」みたいだね/17 ボタンを作ってみよう/▷ボタンをタップしたときに動かすメソッドを作る/▷ボタンにコントローラとメソッドを教える/▷「?」が付いているプロパティって何?/▷オプショナル変数はどうやって使うの?/18 「カウンター」の動きを考えてみよう/▷プログラムの初期化/▷カウントボタンの機能/▷リセットボタンの機能/19 カウンターの見た目を作ろう/▷どんな見た目にするか考えよう/▷ラベルを作ろう/▷ボタンを作ろう/20 カウントボタンとリセットボタンを作ろう/▷プログラムの初期化とラベル更新機能を作ろう/▷カウントボタンの機能を作ろう/▷リセットボタンの機能を作ろう
第5章 じゃんけんアプリを作ってみよう
21 アプリで使う絵を作る/▷絵はどうやって作るの?/▷「メモ」アプリで絵を描く/▷「iCloud Drive」に保存する/COLUMN ファイルの保存形式/22 絵を表示してみよう/▷絵を読み込んでみよう/COLUMN プレイグラウンドページを追加すると画像を追加できない?/COLUMN 画像を挿入した部分のコード/23 じゃんけんを考えてみよう/▷「じゃんけんアプリ」に必要な機能/▷自分の手を選ぶ機能/▷コンピュータ(相手)の手を考える機能/▷自分とコンピュータの手を見て、どっちが勝っているかを考える機能/▷相手の手を表示する機能/▷勝ち負けの結果を表示する機能/24 乱数を使ってみよう/▷乱数を使って色を塗ってみよう/25 じゃんけんアプリの見た目を作ろう/▷自分の手を選ぶためのボタンを作ろう/▷相手の手を表示するためのイメージビューを作ろう/▷勝ち負けを表示するためのラベルを作ろう/26 「グー」「チョキ」「パー」ボタンを作ろう/▷全体の流れを作ろう/▷コンピュータの手を考える機能を作ろう/▷自分とコンピュータの手を見て、どちらが勝っているかを考える機能を作ろう/▷相手の手を表示する機能を作ろう/▷勝ち負けの結果を表示する機能を作ろう/▷全部を使ってアプリを完成させよう
第6章 時計を作ってみよう
27 今は何時?/▷時間はどうやったらわかるの?/▷今は何時何分何秒?/28 時間を表示してみよう/▷時計を表示する方法を考えてみよう/▷見た目を作ろう/▷ボタンがタップされたときのコードを作ろう/29 タイマーを作ってみよう/▷タイマーって何?/▷どんなタイマーを作れば時計になる?/▷タイマーを作って時計を更新してみよう/30 アナログ時計を考えてみよう/▷どんなアナログ時計を作る?/▷時間と針の回転/▷針の絵はどうしたらいいだろう?/▷針を動かす/31 絵を回転させてみよう/▷表示する絵を作ろう/▷絵を表示しよう/▷絵を回転させてみよう/32 アナログ時計を作ってみよう/▷針の絵を作ろう/▷0時ちょうどを表示しよう/▷好きな時間を表示しよう/▷今の時間を表示しよう
第7章 地図を表示してみよう
33 地図を表示してみよう/▷地図はどうやったら表示できるの?/34 場所を探す/▷見つかった場所の取り出し方/35 地図にピンを立ててみよう/▷ピンを立ててみよう/▷見つけた場所にピンを立ててみよう/36 地図アプリを考えてみよう/▷どんなユーザーインターフェイスにしようか?/▷「検索する」ボタンの機能はどんな風にする?/37 地図アプリの見た目を作ろう/38 地図アプリの検索機能を作ろう
●索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 晃
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。