検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013888847図書児童C486/オカ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なぜ?どうして?昆虫

人名 岡島 秀治/監修
人名ヨミ オカジマ シュウジ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル なぜ?どうして?昆虫
サブタイトル おどろきの能力がいっぱい!
シリーズ名 ジュニア学習ブックレット
タイトルヨミ ナゼ ドウシテ コンチュウ
サブタイトルヨミ オドロキ ノ ノウリョク ガ イッパイ
シリーズ名ヨミ ジュニア ガクシュウ ブックレット
人名 岡島 秀治/監修
人名ヨミ オカジマ シュウジ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 28cm
価格 ¥600
ISBN 978-4-569-78683-4
ISBN 4-569-78683-4
注記 「なぜ?どうして?昆虫図鑑」(2014年刊)の改題
分類記号 486
件名 昆虫
内容紹介 チョウはなぜ花にやってくるの? ホタルはどうして光るの? 身近な昆虫たちの「なぜ?どうして?」に答えるビジュアルブック。写真と細密画で、小さな昆虫に秘められた驚きの仕組みや能力を解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812134434
目次 おもな昆虫の仲間
はじめに
第1章 野原や林の昆虫のなぜ? どうして?
Qチョウはなぜ花にやってくるの?/どうやって好みの花を見分けているの?/どうやって蜜を吸うの?/コラム チョウには人間に見えない色が見える/Qモンシロチョウは、どうしてキャベツ畑にいるの?/モンシロチョウの卵がおとなのチョウになるまで、どれくらいかかるの?/ほかのチョウも卵を産む葉っぱは決まっているの?/コラム あしで味やにおいを感じるチョウ/Qケムシはなぜトゲトゲ、チクチクしているの?/人がさされると、どうなるの?/つるんとしたイモムシは、どうやって身を守るの?/コラム イモムシの歩き方/Qミノムシってどんな虫?/幼虫はずっとみのから出ないの?/どうやってみのに入ったの?/コラム メスは一生みのから出ない/Qカブトムシの角とクワガタムシの大あごは、なんのためにあるの?/カブトムシとクワガタムシ、どっちが強い?/幼虫のときから角や大あごはあるの?/コラム 幼虫の見分け方/Qテントウムシの星はいくつある?/どうしてカラフルな色をしているの?/同じ種類なのに色や星の数がちがうテントウムシもいる?/コラム 羽化したては星がない/Q葉っぱを丸めるのが上手な虫がいるって本当?/どうやって巻いているの?/どうしてそんなものをつくるの?/コラム 首が長いわけ/Qフンコロガシはなぜふんを転がしているの?/どのくらいのスピードで転がしているの?/ふんを食べる虫は、ほかにもいる?/コラム 神様だったフンコロガシ/Q行列をつくらないアリもいる?/見た目が同じなのに、巣の仲間がちゃんとわかるの?/においの特別な使い道はある?/アリの行列をさえぎると、どうなるの?/コラム 引っ越しをするときも行列/Qミツバチはどうして蜜を集めるの?/どうやって蜜を持ち帰るの?/あしにつけている花粉はどうするの?/コラム 六角形の部屋のひみつ/Qトノサマバッタは、どうして遠くまで飛べるの?/どれくらいの距離を飛べるの?/飛ぶのが苦手なトノサマバッタもいる?/バッタの仲間は、どれも飛ぶのが得意?/コラム みんなバッタの仲間/Qスズムシやコオロギはなぜ鳴くの?/どうやって鳴いているの?/耳はどこにあるの?/コラム おもしろい鳴き声/Qカマキリのかまはなんのためにあるの?/どんなえものを、どうやってつかまえるの?/幼虫のときはどんな姿をしているの?/コラム カマキリはきれい好き/Qセミはどうやって鳴いているの?/種類によってなぜ鳴き声がちがうの?/メスは鳴かないの?/夏以外に鳴くセミもいる?/コラム オスの抜けがら、メスの抜けがら/Qアブラムシはどうして急にたくさん現れるの?/はねをもつアブラムシもいる?/アブラムシのまわりに、よくアリやテントウムシがいるのはなぜ?/コラム アブラムシのマイホーム/Qカはどうして人をさすの?/ささないカもいる?/どうやって人を見分けているの?/さされるとどうしてかゆくなるの?/コラム カの口をヒントにした注射針/Q昆虫の親は卵や幼虫の世話をするの?/どんな世話をするの?/コラム アリに育ててもらうチョウ/Q昆虫は冬の間、どこにいるの?/雪の中でも平気な昆虫はいる?
第2章 水にすむ昆虫のなぜ? どうして?
Qホタルはどうして光るの?/ホタルの光は熱くないの?/幼虫のころは光らない?/コラム 身近なホタルの仲間/Q水にすむ昆虫がいるって本当?/どうしておぼれないの?/水の中で息もできるの?/何を食べているの?/コラム 絶滅が心配されるゲンゴロウ/Qタガメ、タイコウチ、コオイムシのちがいは?/どこに卵を産むの?/卵からかえったら、どうするの?/コラム オスが背中で子守りする/Qアメンボはなぜ水にしずまないの?/生まれてから死ぬまで同じ水面にいるの?/どうして水面にいるの?/コラム アメンボは波紋で会話する/Qトンボが2匹連なって飛んでいるのは、なぜ?/おしりを水につけて、何しているの?/コラム トンボの成長
第3章 昆虫ではない虫のなぜ? どうして?
Qダンゴムシは昆虫ではないの?/昆虫ではない虫には、ほかにどんなものがいる?/昆虫に見えない昆虫もいる?/コラム でんでんむしは虫じゃない?/Qダンゴムシはどうして丸くなるの?/なぜまんまるになれるの?/丸くならないダンゴムシもいる?/コラム ダンゴムシの子育て/Qムカデやヤスデ、ゲジは、生まれたときからあしが多いの?/歩くときに、あしがからまないの?/ゲジのあしは、とれてもまた生える?/コラム あしで抱いて卵を守る/Qクモはどうやってクモの巣をつくるの?/なんのためにクモの巣をはるの?/あみをはらないクモもいる?/コラム アリの姿をまねたクモ
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡島 秀治
486 486
昆虫
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。