蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013742077 | 図般大活字 | F39-10/エト16/2 | 1F大活字 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
江戸の海 下
|
人名 |
白石 一郎/著
|
人名ヨミ |
シライシ イチロウ |
出版者・発行者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2016.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
アクティブ!家庭科 1 実践!防災で役立てる家庭科 |
サブタイトル |
授業を生活で活かそう |
タイトルヨミ |
アクティブ カテイカ ジッセン ボウサイ デ ヤクダテル カテイカ |
サブタイトルヨミ |
ジュギョウ オ セイカツ デ イカソウ |
人名 |
谷 昌之/監修
|
人名ヨミ |
タニ マサユキ |
出版者・発行者 |
偕成社
|
出版者・発行者等ヨミ |
カイセイシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
47p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-03-636510-4 |
ISBN |
4-03-636510-4 |
分類記号 |
590
|
分類記号 |
369.3
|
件名 |
家政
|
件名 |
災害予防
|
内容紹介 |
家庭科の授業で習うことを生活で活かそう! 1は防災を取り上げ、もしものときに役立つ防災食の調理法や、避難所生活の知恵などを紹介する。コピーして使えるシート付き。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812822269 |
目次 |
はじめに |
|
自然災害が、自分のまわりで起こったら!? |
|
災害が起こりそうなとき、どんな準備ができるかな? |
|
今すぐできる! 準備編 |
|
オリジナルの防災マップをつくろう/家の中を安全な場所にしよう 〜地震に備えて〜/すぐ必要なものはコレ! 非常持ち出し袋を準備しよう/災害に関する情報が発表されたら、どうする? |
|
もしも電気が止まったら |
|
もしも家の電気が消えちゃったら?/エアコンが使えない! 〜夏と冬で心がけること〜/キッチンコンロが使えない! 〜食事に困らないために〜 |
|
もしも水が止まったら |
|
トイレが使えない! 〜災害後のトイレ事情〜/水が出ない! 〜体を清潔にたもつ工夫〜/水が出ない! 〜食事やあとかたづけ、どうする?〜 |
|
もしものときの食事 |
|
困ったときのひと工夫! 非常時のかんたん調理/とっても手軽! ポリ袋を使ったレシピ/缶詰やレトルト食品も楽しくアレンジ |
|
避難所での過ごし方 |
|
避難所ってどんなところ?/身近なもので道具をつくってみよう!/避難所生活のルールとマナー/避難所生活で役立つ便利アイテム/災害の後、家で安全に過ごすには?/ピンチのときこそ、自分にできることを考えよう |
|
ワーク マイ・タイムラインをつくろう |
目次
内容細目
-
夕凪ぎ
5-67
-
-
悪党たちの海
69-127
-
-
人呼びの丘
129-166
-
-
海の一夜陣
167-228
-
-
トトカカ舟
229-272
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる