検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013876099図書一般289.1/キム17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

植民地期台湾の銀行家・木村匡

人名 波形 昭一/著
人名ヨミ ナミカタ ショウイチ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2017.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 植民地期台湾の銀行家・木村匡
タイトルヨミ ショクミンチキ タイワン ノ ギンコウカ キムラ キョウ
人名 波形 昭一/著
人名ヨミ ナミカタ ショウイチ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.1
ページ数または枚数・巻数 4,299p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8433-5111-6
ISBN 4-8433-5111-6
注記 木村匡著述・論述目録:p267〜289
分類記号 289.1
件名 木村 匡
件名 キムラ タダシ
内容紹介 幕末・維新期に生まれて、日本の近代史を植民地期台湾の銀行家として生きぬいた木村匡。その生涯を、生い立ちから文部省官吏、台湾総督府官僚、三十四銀行台湾総支配人、宮城県町村長会長の時期まで時代展開にそって考察する。
著者紹介 1941年新潟県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得。商学博士(早稲田大学)。獨協大学名誉教授。著書に「日本植民地金融政策史の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812091898
目次 第1章 生い立ちと文部省入省
1-1 生い立ちと青年期の日々/1-2 文部省入りの経緯/1-3 文部省での活動
第2章 台湾総督府官僚への転身と活動
2-1 文部省から台湾総督府へ/2-2 植民地官僚としての活動/2-3 台湾総督府を退官
第3章 三十四銀行台北支店長・台湾総支配人としての活動
3-1 銀行家への転身/3-2 不良債権整理の強行/3-3 マスメディア対応の苦心/3-4 支店経営の立て直し/3-5 練達の銀行家へ
第4章 台湾商工・台湾貯蓄両行の合同と頭取就任
4-1 三度目の台湾行き/4-2 台湾貯蓄銀行と台湾商工銀行の設立経緯/4-3 新・台湾商工銀行の成立と頭取就任
第5章 台湾商工銀行の経営戦略と業容
5-1 木村頭取の銀行経営姿勢/5-2 積極的な店舗展開と人事異動/5-3 内地コルレス網の開拓・拡張/5-4 預金・貸出金の増進とその構造/5-5 損益状況と利益金処分
第6章 銀行合同の失敗と頭取退任
6-1 銀行合同の経緯と合同後の経営不振/6-2 援助問題と巨額不良債権の発覚/6-3 巨額不良債権の整理と頭取退任
第7章 台湾における社会活動
7-1 大正協会の設立と台湾同化会問題/7-2 大正協会の設立経緯と活動/7-3 台湾議会設置請願運動と大正協会
第8章 帰郷後、晩年における社会活動
8-1 帰郷、桃生郡北村村長に就任/8-2 (株)仙都ビルの設立と三越の仙台進出/8-3 吉田高等女学校初代校長に就任/8-4 東北振興運動から国民精神総動員運動へ
第9章 驚異の著述・論述活動
9-1 自由民権運動期の論説/9-2 『森先生伝』に込めた敬慕の情/9-3 「朗読演説」と著述・論述活動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

波形 昭一
289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。