蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013397930 | 図書児童 | C933/アト/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0013623855 | 図書児童 | C933/アト/3 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
おめでたこぶた その3 サムのおしごと
|
人名 |
アリソン・アトリー/作
|
人名ヨミ |
アリソン アトリー |
出版者・発行者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
落語家直伝うまい!授業のつくりかた |
サブタイトル |
身振り手振り、間のとりかた、枕とオチ…落語は授業に使えるネタの宝庫 |
タイトルヨミ |
ラクゴカ ジキデン ウマイ ジュギョウ ノ ツクリカタ |
サブタイトルヨミ |
ミブリ テブリ マ ノ トリカタ マクラ ト オチ ラクゴ ワ ジュギョウ ニ ツカエル ネタ ノ ホウコ |
人名 |
立川 談慶/著
玉置 崇/監修
|
人名ヨミ |
タテカワ ダンケイ タマオキ タカシ |
出版者・発行者 |
誠文堂新光社
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイブンドウ シンコウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
189p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-416-51719-2 |
ISBN |
4-416-51719-2 |
分類記号 |
375.1
|
件名 |
学習指導
|
内容紹介 |
わかりやすい話し方や間のとり方といった会話のテクニックのポイントから、授業にのぞむための心がまえ、子どもとのコミュニケーション方法まで、授業に応用できそうな落語のエッセンスをたっぷりと紹介します。 |
著者紹介 |
1965年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。サラリーマン時代を経て、立川談志18番目の弟子として入門。2005年真打昇進。著書に「大事なことはすべて立川談志に教わった」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812099445 |
目次
内容細目
-
サム、市へいく
7-40
-
-
サム、かかしになる
41-68
-
-
クリスマス・プディングになったサム
69-91
-
-
手まわしオルガン
92-114
-
-
ぬすまれたたからもの
116-141
-
-
農場ではたらいたサム
142-179
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アリソン・アトリー すがはら ひろくに やまわき ゆりこ
もどる