検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013259643図書一般319.102/チヨ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

革命とパンダ

人名 張 予思/著
人名ヨミ チョウ ヨシ
出版者・発行者 イースト・プレス
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 革命とパンダ
サブタイトル 日本人はなぜ中国のステレオタイプをつくりだすのか
並列タイトル Revolution and Panda
タイトルヨミ カクメイ ト パンダ
サブタイトルヨミ ニホンジン ワ ナゼ チュウゴク ノ ステレオタイプ オ ツクリダス ノカ
人名 張 予思/著
人名ヨミ チョウ ヨシ
出版者・発行者 イースト・プレス
出版者・発行者等ヨミ イースト プレス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 238p
大きさ 20cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-7816-1377-2
ISBN 4-7816-1377-2
注記 文献:p226〜229
分類記号 319.1022
件名 日本-対外関係-中国-歴史中国文化大革命(1966〜1976)パンダ
内容紹介 「嫌中」の源流にあった、「親中」の時代…。「革命」と「パンダ」を中国のステレオタイプとして論じ、1960年〜1970年代の日本社会は中国イメージをユートピアとして構築していたことを明らかにする。
著者紹介 1986年生まれ。2009年に来日。東京大学・学際情報学府修士課程に入学、修士号取得。テレビ朝日に入社、報道局に配属。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811961360
目次 序章 嫌中の源流を辿るために
嫌中の嵐の中/中国イメージを議論するにあたって/議論の材料/なぜ「革命」と「パンダ」なのか
第一章 「革命の国」・中国
1940年代からの「革命中国」の源流/革命の時代-1960年代の日本/「革命中国」イメージの構築/革命に見る-中国というユートピアⅠ
第二章 「パンダの国」・中国
1970年代以前のパンダ認識/消費社会へ-1970年代の日本/「パンダの国」イメージの確立/パンダに見る-中国というユートピアⅡ
第三章 「革命」と「パンダ」
「革命」と「パンダ」の関係性/中国というユートピアの意義/日本における中国ステレオタイプ構築のパラダイム
終章 中国イメージの今日
「革命」と「パンダ」中国の消失/「脅威」と「成金」〜21世紀の中国ステレオタイプ〜



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1022 319.1022
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史 中国文化大革命(1966〜1976) パンダ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。