蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015547649 | 図書一般 | 762.37/ハハ20/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
パヴァロッティとぼく |
サブタイトル |
アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 |
タイトルヨミ |
パヴァロッティ ト ボク |
サブタイトルヨミ |
アシスタント ティノ ガ カタル マエストロ サイゴ ノ ヒビ |
人名 |
エドウィン・ティノコ/著
楢林 麗子/訳
小畑 恒夫/日本語版監修
|
人名ヨミ |
エドウィン ティノコ ナラバヤシ レイコ オバタ ツネオ |
出版者・発行者 |
アルテスパブリッシング
|
出版者・発行者等ヨミ |
アルテス パブリッシング |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
309p 図版16p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-86559-220-7 |
ISBN |
4-86559-220-7 |
注記 |
汚れあり(小口) |
注記 |
原タイトル:Pavarotti ed io |
分類記号 |
762.37
|
件名 |
Pavarotti Luciano
|
件名 |
パヴァロッティ ルチアーノ
|
内容紹介 |
熱狂する聴衆とガラ・ディナー、豪邸と別荘、度重なる手術と再起への飽くなき願望…。世界一のテノール歌手、パヴァロッティの最後の日々を、最晩年にもっとも近くで心を通わせた著者が語る。 |
著者紹介 |
ペルー生まれ。サン・マルティン・デ・ポーレス大学コミュニケーション学部卒業。インターナショナル・オペラ・マネージメント代表。 |
言語区分 |
zzz |
タイトルコード |
1009812436256 |
目次
内容細目
-
多情多恨
前編
読売新聞(明治29年2月26日〜6月11日)
1-204
-
尾崎 紅葉/著
-
多情多恨
後編
読売新聞(明治29年9月1日〜12月9日)
203-348
-
尾崎 紅葉/著
-
流行言葉
貴女之友(明治21年6月5日)
352-353
-
尾崎 紅葉/著
-
社幹美妙斎著夏木立
我楽多文庫(明治21年9月10日〜10月10日)
354-360
-
尾崎 紅葉/著
-
国民之友第三十七号附録にて胡蝶殿
我楽多文庫(明治22年2月10日)
361-363
-
尾崎 紅葉/著
-
戀山賤を評す
『初時雨』(明治22年12月10日)
364-373
-
幸田 露伴/著
-
元禄狂
国民新聞(明治23年5月8日)
374-375
-
尾崎 紅葉/著
-
二人女房中編細評
都の花(明沿25年8月7日)
376-388
-
学海居士/著
-
言文一致と擬古文
教育公報(明治33年12月15日)
389-390
-
尾崎 紅葉/著
-
紅葉山人を訪ふ
俳薮(明治35年8月1日)
391-394
-
ヴィィソオ井フ/著
-
金色夜叉上中下篇合評
芸文(明治35年8月11日)
395-443
-
-
文勲の意義を論じて紅葉氏に及ぶ
新小説(明治36年7月1日)
444-447
-
後藤 宙外/著
-
故紅葉大人談片
新小説(明治37年2月1日)
448-454
-
山岸 荷葉/著
-
紅葉山人の文章談
新潮(明治37年8月15日)
455-458
-
河合 小烏/著
-
紅葉山人
評伝
459-464
-
後藤 宙外/著
-
隠形術
『紅葉遺文』(明治43年1月1日)
465-470
-
尾崎 紅葉/著
-
言文一致の揺籃時代
紅葉の「読者評判記」
471-481
-
斎藤 昌三/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる