検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012850970図書一般921.5/ソ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

蘇軾文学の継承と蘇氏一族

人名 原田 愛/著
人名ヨミ ハラダ アイ
出版者・発行者 中国書店
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 蘇軾文学の継承と蘇氏一族
サブタイトル 和陶詩を中心に
タイトルヨミ ソ ショク ブンガク ノ ケイショウ ト ソ シ イチゾク
サブタイトルヨミ ワトウシ オ チュウシン ニ
人名 原田 愛/著
人名ヨミ ハラダ アイ
出版者・発行者 中国書店
出版者・発行者等ヨミ チュウゴク ショテン
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 19,247,8p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-903316-39-0
ISBN 4-903316-39-0
注記 文献:p231〜233
分類記号 921.5
件名 蘇 軾
件名 ソ ショク
内容紹介 宋代を代表する文人蘇軾。陶淵明の詩篇124首に和韻した代表作「和陶詩」を切り口に、蘇軾の政治的地位が失墜した北宋末期から名誉回復が果たされた南宋初期までの蘇氏一族の編纂活動を究明し、蘇軾の文学の源泉を辿る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811882458
目次 序章
一 中国の文人と子孫/二 蘇氏一族の系譜/三 蘇軾の人生/四 現存する蘇軾文集について/五 本書の目的
上篇 蘇軾「和陶詩」の継承と蘇氏一族
第一章 蘇軾「和陶詩」と蘇轍
一 「和陶詩」の成立過程/二 蘇軾生前の蘇轍と和陶詩/三 蘇軾歿後の蘇轍と和陶詩/四 蘇門の和陶詩と後世への影響/コラム1 唱和詩とは何か
第二章 蘇軾「和陶詩」と子孫
一 蘇氏兄弟の連携/二 子孫への薫陶/三 蘇軾歿後の一族/コラム2 蘇軾の門人たち
下篇 蘇軾文集の成立と蘇氏一族
第三章 末子蘇過と蘇軾文集の編纂
一 蘇軾と三人の息子たち/二 蘇軾晩年の蘇過の役割/三 蘇軾歿後の蘇過の功業/コラム3 蘇軾と宋代の出版文化
第四章 曾孫蘇嶠・蘇【ケン】兄弟と蘇軾文集の出版
一 蘇過の家系とその事跡/二 蘇嶠による『東坡別集』の出版/三 南宋における父祖文集出版の潮流/コラム4 蘇軾と禁書
第五章 蘇轍の後裔と蘇轍文集の編纂
一 最晩年の蘇轍とその隠棲生活/二 長孫蘇籀の祖述/三 曾孫蘇【ク】の出版/四 玄孫蘇森の再版/コラム5 海南島の蘇軾
補論 蘇軾と蜀の姻戚
一 眉州蘇氏一族の姻戚関係/二 蘇氏一族と程氏一族の紛争と和解/三 蘇軾と表弟程之元/四 蘇軾と表兄程之才/コラム6 蘇軾の帰る処
終章
一 本書の総括/二 蘇軾文学の源泉を守るもの



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。