検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012694451図書一般213.69/スキ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

弥生文化と海人

人名 杉山 浩平/著
人名ヨミ スギヤマ コウヘイ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 弥生文化と海人
タイトルヨミ ヤヨイ ブンカ ト アマ
人名 杉山 浩平/著
人名ヨミ スギヤマ コウヘイ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 10,188p
大きさ 27cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-86445-040-9
ISBN 4-86445-040-9
注記 文献:p177〜186
分類記号 213.69
件名 遺跡・遺物-東京都伊豆諸島弥生式文化
内容紹介 弥生時代の社会を支える物資の流通のために海を渡った人々を弥生海人集団と定義し、海からの視点で弥生文化を検討。稲作の伝播の問題、貝および金属製腕輪の流通の問題を通じて、弥生海人集団の特質と変化に迫る。
著者紹介 1972年神奈川県生まれ。駒澤大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(歴史学)。東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構地中海地域研究部門特任研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811781471
目次 序章
はじめに/第1節 弥生文化と海/第2節 島嶼研究の意義/第3節 伊豆諸島の考古学研究の論点/第4節 本研究の目的と手法
第1章 伊豆諸島の集落展開と渡島集団
はじめに/第1節 伊豆諸島の遺跡/第2節 伊豆諸島出土の弥生土器の検討と遺跡の分類/第3節 伊豆諸島出土の弥生土器の胎土分析/おわりに
第2章 三宅島の火山噴火と遺跡
はじめに/第1節 三宅島における弥生時代の火山噴火/第2節 三宅島の遺跡にみる火山噴火堆積物/第3節 八丁平噴火噴出物と遺跡/第4節 弥生時代中期の火山噴火/おわりに
第3章 伊豆諸島の弥生集落の交易活動
はじめに/第1節 黒曜石製石器の分析/第2節 オオツタノハ製貝輪の流通/第3節 貝輪・黒曜石をめぐる島と本土の交流/おわりに
第4章 島嶼における食糧資源の問題
はじめに/第1節 出土動植物質食糧について/第2節 食糧生産の問題/第3節 生業関連石器の問題/おわりに
第5章 島をめぐる弥生社会
はじめに/第1節 稲作を伝えた集団/第2節 弥生時代中期中葉以後の本土と島嶼の関係/第3節 弥生時代後期の本土と島嶼の関係/おわりに
終章 海人集団と弥生文化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-東京都 伊豆諸島 弥生式文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。