検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012003489図書児童C444/タイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

太陽系のすべて

出版者・発行者 デアゴスティーニ・ジャパン
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 太陽系のすべて
シリーズ名 デアゴスティーニコレクション
シリーズ名 そーなんだ!おもしろテーマシリーズ
副シリーズ名 みんなの?をマンガで!にする
タイトルヨミ タイヨウケイ ノ スベテ
シリーズ名ヨミ デアゴスティーニ コレクション
シリーズ名ヨミ ソーナンダ オモシロ テーマ シリーズ
副シリーズ名ヨミ ミンナ ノ ハテナ オ マンガ デ ビックリ ニ スル
出版者・発行者 デアゴスティーニ・ジャパン
出版者・発行者等ヨミ デアゴスティーニ ジャパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 106p
大きさ 26cm
価格 ¥943
ISBN 978-4-8135-1674-3
ISBN 4-8135-1674-3
分類記号 444
件名 太陽系
内容紹介 太陽系の惑星はいくつあるの? 太陽の黒点ってどんな点? 火星が赤く見えるのはなぜ? 太陽系に関するさまざまな謎や疑問について楽しいマンガで解説します。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811727169
目次 水星・金星・地球・火星… 太陽系の惑星はいくつあるの?
地球に熱と光をとどけるエネルギーの源 熱く燃える星太陽のひみつ
太陽の表面にあるホクロみたいな点の謎 太陽の黒点ってどんな点?
1日で太陽のまわりを2周するって本当? 太陽にいちばん近い惑星水星の不思議(前編)
太陽にいちばん近い惑星水星の不思議(後編)
夜空にかがやく一番星の表面温度は470℃! 厚い雲に覆われた金星の素顔(前編)
厚い雲に覆われた金星の素顔(後編)
生命を生みだす水の惑星は46億歳! わたしたちのすむ地球はどうやって生まれたの?
約10億キロメートルのひとり旅 いままでに地球は何回まわったの?(前編)
いままでに地球は何回まわったの?(後編)
細くなったり丸くなったりするのはなぜ!? 人類が足跡を残した唯一の星 月のひみつ
むかしは生物がいたかも知れない!? 火星が赤く見えるわけ
太陽になりそこねた巨大なガス惑星 太陽系最大の惑星の謎に迫れ!木星のひみつ(前編)
太陽系最大の惑星の謎に迫れ!木星のひみつ(後編)
輪の正体は岩石や氷だった!? 美しい輪をもつ巨大ガス惑星土星の謎
美しい輪とたくさんの衛星をもつ星 横倒しに回転する巨大惑星天王星の不思議
最果ての星の表面温度はマイナス218℃! 青く巨大な氷惑星海王星の不思議



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

444 444
444 444
太陽系
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。