蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012699542 | 図書一般 | B914.6/オカ15/ | 自動書庫 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ケースブック地方発企業の挑戦 |
サブタイトル |
四国出身企業のグローバル戦略 |
タイトルヨミ |
ケースブック チホウハツ キギョウ ノ チョウセン |
サブタイトルヨミ |
シコク シュッシン キギョウ ノ グローバル センリャク |
人名 |
板倉 宏昭/編著
|
人名ヨミ |
イタクラ ヒロアキ |
出版者・発行者 |
税務経理協会
|
出版者・発行者等ヨミ |
ゼイム ケイリ キョウカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2005.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,211p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-419-04604-X |
分類記号 |
335.218
|
件名 |
企業-四国地方
|
内容紹介 |
シムリー、マルナカ、加ト吉など、四国地域のこだわりの商品や地域性を生かし、地域のリソースや優位性を見極めたうえで発展してきた企業のケースを、地域性との関連を重視してまとめる。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810782769 |
目次 |
序章 ケースメソッドとは |
|
第1節 ビジネスケース/第2節 ケースメソッドの方法/第3節 ケース分析の準備/第4節 発表能力と日米教育/第5節 発表の技術 |
|
第1章 今治のタオル産業の展開 |
|
第1節 今治におけるタオル産業の形成/第2節 今治のタオル産業の発展期/第3節 今治タオル産業の近年の状況/第4節 今治におけるタオル製造の工程/第5節 タオル織機の進歩と職人の技術/第6節 世界水準のタオル |
|
第2章 通信販売ビジネス |
|
第1節 シムリー設立の経緯/第2節 通信販売業界/第3節 シムリーの事業展開/第4節 今後の展開/第5節 結び |
|
第3章 人材戦略とリーダーシップ |
|
第1節 ビッグ・エス創設/第2節 人的資源管理/第3節 インタビュー/第4節 人的資源管理論に基づくビッグ・エスの人材開発手法の考察/第5節 これからの人事管理 |
|
第4章 スーパーマーケットの未来 |
|
第1節 スーパーマーケットを巡る環境/第2節 スーパーマーケットの展開/第3節 マルナカと競合他社/第4節 ミール・ソリューション/第5節 スーパーマーケット発展型の業態/第6節 今後の課題/第7節 30年後のスーパー |
|
第5章 地域発企業のグローバル化 |
|
第1節 加ト吉の設立/第2節 讃岐うどんブーム/第3節 冷凍食品業界/第4節 競争戦略/第5節 これからの課題/第6節 結び |
|
第6章 うどんチェーンのマーケット創出 |
|
第1節 はなまるの設立/第2節 外食産業の中のフランチャイズ/第3節 はなまるとフランチャイズ/第4節 外食産業/第5節 はなまるうどん/第6節 はなまるうどんの変革期 |
|
第7章 地域発マンション業の独自戦略 |
|
第1節 はじめに/第2節 穴吹工務店の設立/第3節 建設・住宅業界の動向/第4節 法制の制定・改正/第5節 競争戦略/第6節 今後の課題/第7節 おわりに |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる