蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015565856 | 図書一般 | 780.69/ハヤ20/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東南アジアのスポーツ・ナショナリズム
|
人名 |
早瀬 晋三/著
|
人名ヨミ |
ハヤセ シンゾウ |
出版者・発行者 |
めこん
|
出版年月 |
2020.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東南アジアのスポーツ・ナショナリズム |
サブタイトル |
SEAP GAMES/SEA GAMES 1959-2019年 |
シリーズ名 |
早稲田大学アジア太平洋研究センター研究叢書 |
タイトルヨミ |
トウナン アジア ノ スポーツ ナショナリズム |
サブタイトルヨミ |
シアップ ゲームズ シー ゲームズ センキュウヒャクゴジュウキュウ ニセンジュウキュウネン |
シリーズ名ヨミ |
ワセダ ダイガク アジア タイヘイヨウ ケンキュウ センター ケンキュウ ソウショ |
人名 |
早瀬 晋三/著
|
人名ヨミ |
ハヤセ シンゾウ |
出版者・発行者 |
めこん
|
出版者・発行者等ヨミ |
メコン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
383p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-8396-0322-9 |
ISBN |
4-8396-0322-9 |
注記 |
文献:p313〜314 年表:p315〜324 |
分類記号 |
780.69
|
件名 |
東南アジア競技大会
/
東南アジア-歴史
|
内容紹介 |
東南アジアの人たちがオリンピックより熱狂するスポーツ大会・SEAP GAMES(1959〜75年)/SEA GAMES(1977年〜)。その全容と同時代の東南アジアの政治・経済・社会状況をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1955年岡山県生まれ。西豪州マードック大学Ph.D.。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。著書に「グローバル化する靖国問題」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812424438 |
目次 |
第1章 SEAP GAMES 1959-75年 |
|
第1回 タイ(バンコク)大会/第2回 ビルマ(ラングーン)大会/第3回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第4回 タイ(バンコク)大会/第5回 ビルマ(ラングーン)大会/第6回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第7回 シンガポール大会/第8回 タイ(バンコク)大会 |
|
第2章 SEAP GAMES 1977-93年 |
|
第9回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第10回 インドネシア(ジャカルタ)大会/第11回 フィリピン(マニラ)大会/第12回 シンガポール大会/第13回 タイ(バンコク)大会/第14回 インドネシア(ジャカルタ)大会/第15回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第16回 フィリピン(マニラ)大会/第17回 シンガポール大会 |
|
第3章 SEA GAMES 1995-2019年 |
|
第18回 タイ(チェンマイ)大会/第19回 インドネシア(ジャカルタ)大会/第20回 ブルネイ(バンダル・スリ・ブガワン)大会/第21回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第22回 ベトナム(ハノイ/ホーチミン)大会/第23回 フィリピン(マニラ)大会/第24回 タイ(ナコーンラーチャシーマー)大会/第25回 ラオス(ビエンチャン)大会/第26回 インドネシア(ジャカルタ/パレンバン)大会/第27回 ミャンマー(ネピドー)大会/第28回 シンガポール大会/第29回 マレーシア(クアラルンプル)大会/第30回 フィリピン(マニラなど各地)大会 |
|
第4章 SEAP GAMES/SEA GAMESに「参加」した日本 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブライアン・トレーシー ジム・ローン 浜口 直太 望月 俊孝
もどる