検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008890840図書一般334.3/クロ09/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

黒田俊夫著作選集 第8巻  結婚と家族、その他 解説・主要研究業績 

人名 黒田 俊夫/〔著〕
人名ヨミ クロダ トシオ
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 著名人が語る<知の最前線> 8  言葉に思う 
サブタイトル 大活字
シリーズ名 大きな活字で読みやすい本
シリーズ名 いきいきトーク知識の泉
タイトルヨミ チョメイジン ガ カタル チ ノ サイゼンセン コトバ ニ オモウ 
サブタイトルヨミ ダイカツジ
シリーズ名ヨミ オオキナ カツジ デ ヨミヤスイ ホン
シリーズ名ヨミ イキイキ トーク チシキ ノ イズミ
人名 玄侑 宗久/著   荻野 アンナ/著   立川 らく朝/著   山尾 三省/著
人名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ オギノ アンナ タテカワ ラクチョウ ヤマオ サンセイ
出版者・発行者 リブリオ出版
出版者・発行者等ヨミ リブリオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 257p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
セット価格 全8巻セット:¥23200
ISBN 978-4-86057-315-7
ISBN 4-86057-315-7
注記 ページ割れP14.15
分類記号 041
内容紹介 NPO法人東京自由大学で行われた講座を元に編集・構成。玄侑宗久「逆立ちと仏教と文学」、荻野アンナ「書くことの混沌と秘儀」、立川らく朝「笑いと健康」、山尾三省「存在の車輪は永劫に回帰する」の4編を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810959306



目次


内容細目

人口変動要因としての結婚の動向に関する一研究
結婚変動の静態的、動態的観察-日本における結婚の人口学的分析-
都市人口における家族循環研究序説
親・子相互間の態度
調査の概要と親・子間の態度
転換期の家族-伝統と変容の二重構造-
家族の動態と社会変動-21世紀への展望-
家族変動の牽引車・女性-伝統とリベラルの交錯する重層構造-
家族変動の底流
世代間援助・協力関係構造
老親扶養をめぐって-人口転換の先駆と国際貢献-
弔電
リー・ゼー・チョウ/著
《訃報》黒田俊夫元人口問題研究所長の逝去
高橋 重郷/著
黒田俊夫先生のご逝去を悼む
山口 喜一/著
老人世帯の動向
『国連人口賞』受託演説・1997年6月10日
時代に挑んだ人口学者-黒田俊夫先生が遺したもの-
清水 浩昭/著
黒田俊夫先生を想う
尾崎 美千生/著
黒田理論とその後の課題
吉田 昭彦/著
黒田俊夫先生の思い出
楠本 修/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 宜永
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。