検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010593390図書一般911.162/シマ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

島木赤彦論

人名 神田 重幸/著
人名ヨミ カンダ シゲユキ
出版者・発行者 渓声出版
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 島木赤彦論
サブタイトル 文芸の成立と歌風の展開
タイトルヨミ シマギ アカヒコ ロン
サブタイトルヨミ ブンゲイ ノ セイリツ ト カフウ ノ テンカイ
人名 神田 重幸/著
人名ヨミ カンダ シゲユキ
出版者・発行者 渓声出版
出版者・発行者等ヨミ ケイセイ シュッパン
出版地・発行地 府中(東京都)
出版・発行年月 2011.4
ページ数または枚数・巻数 288,9p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-904002-30-8
ISBN 4-904002-30-8
注記 布装
分類記号 911.162
件名 島木 赤彦
件名 シマギ アカヒコ
内容紹介 島木赤彦の信州を中心とした生活者としての側面と、長野県の教育界での活動が「アララギ」の指導者としての立場に関連していたことを踏まえ、赤彦文芸の成立と歌風の展開について再検討する。『迯水』掲載を補訂し書籍化。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811443702
目次 序論 短歌への道
Ⅰ 新体詩の時代
1 新体詩への関心/2 「文庫」派の新体詩
Ⅱ 歌集『馬鈴薯の花』以前の時代
1 教育と作歌の中で/2 雑誌「比牟呂」での作歌活動/3 中央歌壇を視野に/4 教師生活から作歌生活へ
Ⅲ 歌集『馬鈴薯の花』の時代
1 「比牟呂」から「アララギ」へ/2 ローマン的・頽廃的詠風の中で/3 八ケ岳山麓での教師生活と短歌形成/4 乱調子と歌風の模索
Ⅳ 歌集『切火』の時代
1 『切火』の背景/2 内的生活の苦悶/3 「アララギ」の再建に向けて/4 八丈島滞在の意義
Ⅴ 歌集『氷魚』の時代
1 赤彦歌風の土台/2 「アララギ」の指導理念と対他論争/3 亀原での実生活と作歌/4 郷里帰還への自覚/5 歌集『氷魚』の成立



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.162 911.162
911.162 911.162
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。