蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003611050 | 図書一般 | 468/カワ97/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
曖昧の生態学 |
シリーズ名 |
人間選書 |
シリーズ番号 |
191 |
タイトルヨミ |
アイマイ ノ セイタイガク |
シリーズ名ヨミ |
ニンゲン センショ |
シリーズ番号ヨミ |
191 |
人名 |
川那部 浩哉/著
|
人名ヨミ |
カワナベ ヒロヤ |
出版者・発行者 |
農山漁村文化協会
|
出版者・発行者等ヨミ |
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1996.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
230p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1748 |
ISBN |
4-540-95089-4 |
分類記号 |
468.04
|
件名 |
生態学
|
内容紹介 |
きっちりした全体でなく、曖昧かつ多義的な関係の総体、つまり、関係多様性こそが生命の多様性の本質であり、かつそれがその他の生命多様性を作り、維持してきたのである…。前著に続く生態学的思考の展開。 |
著者紹介 |
1932年京都府生まれ。京都大学理学部卒業。同大学院博士課程修了。理学博士。群集生態学専攻。現在、京都大学生態学研究センター長。「原色日本淡水魚類図鑑」他著書多数。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009610017906 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる